2019年10月度 グループ山行報告

2019年10月度 グループ山行報告

2019年10月度 グループ山行報告

SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました

9月13日~14日 立山三山(北アルプス) 参加者:1名
    12日 島田(22:10)=扇沢P(2:30)
    13日 扇沢P(6:50)=室堂(8:14~9:10)…雷鳥荘(9:50)…キャンプ場(10:12)
      …剣御前山舎(12:30)泊
    14日 剣御前小舎(6:00)…別山…ピーク…別山(6:55)…真砂岳(7:50)…コル…富士ノ折立
      …大汝山(9:00)…雄山(9:43~10:20)…一ノ越山荘(10:55)…室堂(11:45)=
      戸隠・宿(16:25)泊
9月15日 高妻山(戸隠)参加者:1名
    宿舎(4:25)=戸隠P(5:10)…〈沢ルート〉…一 不動避難小屋(7:15)…二 釈迦…三 文殊…
    五 地蔵山(8:23)…九 勢至(9:20)…高妻山頂(10:30~55)…八 観音(11:50)…七 薬師…
    五 地蔵山・弥勒尾根分岐(12:30)…〈弥勒尾根〉…戸隠P(14:25)=島田(19:15)
9月25日~26日 栂池自然園・八方池(北アルプス) 参加者:3名
    25日 栂池自然園ビジターセンター(11:30)…展望湿原(15:00)…自然園駅(16:00)
    26日 山麓駅(8:50)…第1ケルン…第2ケルン…八方池(11:00)…山麓駅(13:00)
9月26日~27日 八幡平・岩手山(奥羽山脈北部) 参加者:2名
    26日 藤枝(6:20)=八幡平頂上BS(12:50)…八幡沼…八幡平(14:30)…
      八幡平頂上BS(15:00)=八幡平温泉郷(16:15)泊
    27日 宿(4:30)=柳沢登山口(5:15)…五合目(8:18)…七合目(9:40)…八合目避難小屋…
      岩手山(11:20)…ツルハシ(12:50)…第一噴出口跡…焼け走り登山口(14:35)=
      八幡平温泉郷(15:00)=藤枝(23:01)
10月4日~6日 京都一周トレイル 参加者:1名
    3日 東名吉田BS(22:32)=〈夜行バス〉
    4日 京都駅(5:00)=蹴上駅
     【東山コース】…栗田口(6:00)…ねじりマンボ…日向大神宮等…大文字山(8:15)…
      五山送り火大文字…千人塚…銀閣寺町…哲学の道…浄土寺橋…石鳥居(11:30)…
      叡山ケーブル比叡駅(13:00)=ケーブル下車(13:15)=〈市営バス〉=
     【北山東部コース】大原戸寺BS(13:50)…江文峠…静原小学校…薬王坂(15:35)…
      地蔵寺…〈鞍馬街道〉…貴船駅(16:10)=〈バス〉=宿舎
    5日【北山西部】二ノ瀬駅…二ノ瀬(7:45)…
     【向山ルート】…夜泣峠…向山…山幸橋(9:20)…盗人谷三の橋…氷室跡(10:30)…上ノ水峠…
      仏栗峠(13:20)…〈福ヶ谷林道〉…高雄白雲橋(14:00)…西明寺…ゲンジボタルの生息地…
      清滝橋(15:15)…
     【西山コース】渡猿橋(15:15)…清滝橋…落合…六丁峠…鳥居本(16:15)…祇王寺…二尊院…
      常寂光寺…トロッコ嵐山駅(17:00)=宿舎
    6日【西山コース続き】嵐山駅…天龍寺(9:20)…渡月橋…阪急嵐山…松尾山登山口…
      松尾山(10:45)…図根ピーク…苔寺谷(11:36)…苔寺すず虫寺…阪急上桂駅(12:00)=島田
10月6日 白藤の七滝・天王山 おはようハイキング下見 参加者:1名
    白ふじの里(7:40)…白藤の滝駐車場…行者の滝(7:55)…観音滝・白藤の滝(8:00)…
    雨乞の滝の上…弥助の滝…井の滝(8:30)…葉梨神社(8:40)…天王山(9:15)…
    葉梨神社(9:35)…安楽寺…白ふじの里(10:00)
10月6日~8日 吾妻山 参加者:3名
    6日 島田(10:35)=新高湯温泉(16:30 泊)
    7日 宿=北望台(9:10)…稜線分岐(9:55)…梵天岩(10:40)…西吾妻山(11:17)…
      西吾妻小屋(11:30-50)…梵天岩(12:10)…カモシカ展望台(13:10)…北望台(13:40)
      =湯元駅前=宿(15:30)
    8日 宿(9:05)=米沢観光=米沢(14:38)=島田(18:47)
10月14日 深沢山 11月定例山行下見 参加者:5名
    島田(5:55)=孫佐島P(7:15-30)=孫佐島登山口…崩壊地(8:55)…一服峠(9:25)…
    深沢山分岐(10:05)…深沢山(10:41)…深沢山分岐(10:56)…一服峠(11:25)…
    大代登山口(11:24)…孫佐島P(13:19)=島田(15:20)
10月20日 竜ヶ岳 10月定例山行 参加者:26名
    島田(6:00)=宇賀渓駐車場(8:45-9:00)…魚止の滝…金山尾根分岐(9:50)…
    遠足尾根分岐(11:45)…竜ヶ岳山頂(12:15-30)…1042m(12:45-13:20)…
    遠足尾根登山口(15:15)…宇賀渓駐車場(15:40)=島田着(18:45)
10月24日 熊伏山 ひらめ山行 参加者:9名
    島田バラの丘公園(6:00)=青崩峠(塩の道)駐車場(8:35-50)…青崩峠(9:10)…
    青崩の頭(反射板跡)(10:20)…観音山分岐(前熊伏山)(11:15)…熊伏山(11:40-12:25)…
    青崩の頭(13:15)…青崩峠(14:00)…駐車場(14:20)=島田(17:10)
10月26日 粟ケ岳 おはようハイキング 参加者:11名
    島田ばらの丘公園(6:00)=東山いっぷく処(6:40)…磐座…頂上…無限の井戸…阿波々神社
    …かっぽしテラス(8:15)...東山いっぷく処(9:05)=島田ばらの丘公園(9:30)


同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事画像
天狗石山・七ツ峰
3月度 グループ山行報告
安倍峠・バラの段(安倍奥)
南伊豆ロングトレイル
丸子アルプス・満観峰周回
安倍川西山稜を縦走
同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事
 天狗石山・七ツ峰 (2022-04-06 15:23)
 3月度 グループ山行報告 (2022-03-30 15:23)
 安倍峠・バラの段(安倍奥) (2022-03-22 16:21)
 南伊豆ロングトレイル (2022-03-22 13:30)
 丸子アルプス・満観峰周回 (2022-03-05 21:43)
 安倍川西山稜を縦走 (2022-03-01 12:33)

2019年10月31日 Posted by島田ハイキングⅡ at 05:00 │Comments(0)グループ山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019年10月度 グループ山行報告
    コメント(0)