天狗石山・七ツ峰
天狗石山・七つ峯
2022年4月2日
2022年4月2日
参加者 1名
■コース
菊川(5:40)=〈国道1-県道64-県道77‐県道388〉=長嶋ダム公園駐車場(7:10~15)
…奥大井湖上駅(7:30)…天狗石山(9:20~25)…益田山(10:35)…七ツ峰(11:20~40)
…駐車場(13:55~14:00)=〈往路〉=菊川(16:00)
静かな朝、湖にひっそりたたずむ無人駅の奥大井湖上駅から登山道に取り付きました。自然林と植林がミックスした道が続き、面白味は欠けますが何も考えず足を進めるには良い道です。標高1100mを過ぎると空気が冷え、うっすらと雪が付いてきました。昨夜に降ったのか?稜線上の木々は樹氷となり、白い霧と相まって幻想的。
そして静かな山頂、天狗石山と益田山を越え、七ツ峰手前の急登で足が攣りスピードダウン。足を宥めつつ登ると、パラパラと頭上に塊が降ちてきます。やや暖かくなり樹氷が次々と連鎖反応のように降り注いでいるのでした。七ツ峰山頂でラーメンを作り元気を回復し、接阻峡まで駆け下り下山しました。
先ずは湖上駅まで続く線路を渡ります 恋がかなう駅でもあります
長嶋ダム 上も下も白い 幻想的です
天狗石山は樹氷に覆われています 天狗石山の標識で
気温が上がり樹氷が崩れ乱れ落ちる 七ツ峰1537m
接阻峡の七ツ峰登山口

文・写真ASさん 投稿【SHC広報K】