セルフレスキュー研修会

2018 SHCセルフレスキュー研修会

島田ハイキングクラブ(SHC)概要から抜粋
もう一つの特色は、安全山行への取り組みです。山は無事に帰ってきてこそ愉しく、心に残るものとなると考えています。セルフレスキュー、救急法講習会や、雪上歩行、読図などの講習山行を随時行っています。こうした安全山行への取り組みは、県下の山の会の中でも誇れるものと自負しています。

標記のモットーの下、今年もSHCセルフレスキュー研修会を下記の内容で開催しました

●参加者:21名
●日 時 6月24日 9:00~16:00
●会 場 島田市・大津農村環境改善センター『山王』
●内 容
 1.登山でのリスク管理2(座学)9:00~12:00
   ①読図によるコース上のリスクの理解
   ②現在地確認ポイントとGPS(スマホ)の活用
 2.ケガの応急処置から搬送(実技)13:00~16:00
   ①捻挫・骨折を中心としたケガの応急処置
   ②負傷者の引き上げと搬送までの手順
   ③ツェルトの活用方法
SHCセルフレスキューテキスト

投稿【SHC広報】
  


2018年06月28日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 05:00Comments(0)各種行事