2018年4月度 グループ山行報告

2018年4月度 グループ山行報告


SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました

4月1日 大札山肩~山犬段~沢口山~寸又峡 下見山行 参加者:3名
    島田(5:00)=大札山肩(6:40)…山犬段(8:00)…八丁段展望台(9:00)…八丁段…
    広河原峠(9:45)…板取山(10:10)…天水(11:00~11:45)…ウツナシ峠…横沢の頭のコル
    …沢口山(13:00~13:40)…大ミズナラ・ヌタ場…富士見平…木馬の段…
    寸又峡温泉・かじか沢登山口(15:35)…寸又峡温泉(16:00)=島田(18:00)
4月7日 どうだん原から千葉山 おはようハイキング  参加者:12名
    島田バラの丘駐車場(7:00)=伊太和里の湯駐車場(7:25)
    …どうだん原(8:00)…ペンションどうだん(8:25)…
    登山口・西側コース…十本杉・奥ノ院(9:00)…
    智満寺(9:15-30)…ペンションどうだん…どうだん原
    …伊太和里の湯駐車場(10:30)=島田バラの丘駐車場(10:40)
4月8日 大日山金剛院(太田川流域) 下見山行 参加者:2名
    島田(10:00)=やまめの里P(11:00)…<旧参道>…平松峠分岐(11:35)…
    金剛院(11:53)…大日山登り口(12:13)…大日山山頂(12:47~57)…<往路>
    …金剛院(13:28)…平松峠(13:53)…<県道>…やまめの里P(14:20)=島田
4月12日 大尾山 ひらめ山行  参加者:9名
    ばらの丘(8:30)=ならここの湯(9:10)=黒俣登山口(9:30-9:45)…531.6m(11:10)
    …林道(11:35)…大尾山奥の院(12:05)…顕光寺(12:10-12:45)…居尻登山口(13:25)
    …平川神社…イスノキ見学…ならここの湯(13:55-15:00)=道の駅掛川=ばらの丘(15:50)
4月22日 宮路山・五井山・御堂山・砥神山  定例山行  参加者:30名
    藤枝(6:43)=豊橋=名電赤坂(9:00)…登山口駐車場(9:30)…宮路山(10:25)…
    五井山(12:00-40)…国坂峠(13:10)…御堂山(14:05)…砥神山(15:00)…
    三河三谷駅(15:50)

投稿【SHC広報】
  


2018年04月30日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 05:00Comments(0)グループ山行報告