2018年12月度 グループ山行報告
2018年12月度 グループ山行報告

SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました
12月1日 粟ヶ岳(掛川ルート) 参加者:1名
掛川駅(9:40)=真砂バス停(10:02)…榎辻(10:45)…草刈り場…南平広場(11:15-50)…
阿波々神社…不動の滝(12:50)…馬平(13:20)…松葉城跡手前…馬平…倉真温泉バス停
(14:05-20発)=掛川駅(14:42)
12月1日 八高山(大井川流域)参加者:1名
島田(6:50)=福用駅前P…白光神社…五輪段分岐…四ツ目石分岐…馬王平…八高山…馬王平…
四ツ目石分岐…五輪段分岐…高熊…福用駅P
12月1日~2日 近江湖北の山 参加者:19名
1日 余呉駅(8:30)…登山口…大岩山(9:15)…賤ヶ岳(10:25-40)…赤尾分岐…赤後寺
(13:30-14:05)…西野薬師堂…石道寺…己高庵(16:35)泊
2日 己高庵(7:35)…登山口(8:00)…六地蔵…鶏足寺跡…己高山(10:30)…鶏足寺跡…六地蔵
…展望地(11:30)…登山口…己高庵(12:35-14:00)…己高閣・世代閣…己高庵(14:40)…
向源寺=高月駅(15:40)
12月4日 高草山(西の谷から坂本Aコース) おはようハイキング下見 参加者:5名
林叟院駐車場(8:08)…西の谷公園…美樽の滝…登山道入口(8:48)…古タイヤの山道(9:20)
…農道2本横断…高草山展望台(10:05-25)…坂本Aコース…尾根コース分岐(10:50)…
林叟院駐車場(11:20)
12月8日 おむすび岩(奥三河) 参加者:5名
菊川=おむすび岩登山口(8:00)…おむすび岩…川合富士…シャクナゲ遊歩道登山口…烏帽子岩…
シャクナゲ遊歩道登山口…おむすび岩登山口=菊川
12月9日 満観峰(蔦の細道から逆川) おはようハイキング 参加者:25名
島田バラの丘(7:00)=道の駅『宇津ノ谷』下り線駐車場(7:30)…旧宇津ノ谷峠(7:50)…
P444(9:20)…満観峰(9:45-10:05)…逆川集落(10:45)…道の駅(11:10)
12月9日 宇津ノ谷峠 参加者:1名
道の駅『宇津ノ谷』(11:40)…旧宇津ノ谷峠(11:55)…坂下延命地蔵(12:20)…旧東海道…
宇津ノ谷峠(12:35)…明治トンネル(12:50)…大正トンネル(13:00)…宇津ノ谷集落…
昭和・平成トンネル…道の駅(13:15)

12月12日 醍醐山(御坂山地)参加者:4名
島田中央公園(8:40)=下部温泉駅(10:12〜45)=甲斐常葉駅(10:49〜55)…登山口(11:00)
…鳩打峠…五老峰展望台…醍醐山見晴台…醍醐山(12:20〜50)…展望台…醍醐山)…西山…大子
…上の平…下部温泉駅(14:37〜55)=南部の湯=島田中央公園(17:35)
参加者:27名 忘年会:29名
藤枝駅北口(8:32)=<バス>=中山上バス停
(8:54-9:15)…紺屋集落…茶畑…竹林入口…
烏帽子形山(10:10-25)…焼津方面展望地…
花倉城跡(11:10-15)…白ふじの里(12:15)
=<山内屋バス>=山内屋(忘年会13:00~)
12月21日 熊伏山・観音山(北遠)参加者:1名
菊川(4:30)=青崩峠P…観音山登山口…観音山…鶏冠山…熊伏山・青崩分岐…熊伏山…
熊伏山・青崩峠分岐…青崩峠…青崩峠P=菊川
投稿【SHC広報】