近江湖北の山

近江湖北の山
近江湖北の山
2018年12月1日~2日

近江と琵琶湖北の山々と神社仏閣を訪ね、
紅葉を満喫してきました

参加者:19名
1日 余呉駅(8:30)…登山口…大岩山(9:15)…
   賤ヶ岳(10:25-40)…赤尾分岐…赤後寺(13:30-14:05)…西野薬師堂…石道寺…
   己高庵(16:35)泊
2日 己高庵(7:35)…登山口(8:00)…六地蔵…鶏足寺跡…己高山(10:30)…鶏足寺跡…六地蔵…
   展望地(11:30)…登山口…己高庵(12:35-14:00)…己高閣・世代閣…己高庵(14:40)…
   向源寺=高月駅(15:40)

12月1日 余呉駅に降り立ち、大岩山から賤ヶ岳へ向かう道程の紅葉
近江湖北の山近江湖北の山







賤ヶ岳にて集合写真
近江湖北の山

賤ヶ岳から赤尾分岐を過ぎ、赤後寺までの見事な紅葉を堪能
近江湖北の山近江湖北の山







有名な鶏足寺大門跡に敷き詰められた落ち葉
近江湖北の山

12月2日 己高庵を早朝出発。己高山にて   
近江湖北の山近江湖北の山







六地蔵様です     朝日が射しこみ、落ち葉の色も鮮やか
近江湖北の山近江湖北の山







向源寺 十一面観音菩薩像は、国宝、まさに日本一美しい観音さまに感動しました
近江湖北の山近江湖北の山







写真・コースタイム:Tさん 投稿【SHC広報】


同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事画像
天狗石山・七ツ峰
3月度 グループ山行報告
安倍峠・バラの段(安倍奥)
南伊豆ロングトレイル
丸子アルプス・満観峰周回
安倍川西山稜を縦走
同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事
 天狗石山・七ツ峰 (2022-04-06 15:23)
 3月度 グループ山行報告 (2022-03-30 15:23)
 安倍峠・バラの段(安倍奥) (2022-03-22 16:21)
 南伊豆ロングトレイル (2022-03-22 13:30)
 丸子アルプス・満観峰周回 (2022-03-05 21:43)
 安倍川西山稜を縦走 (2022-03-01 12:33)

2018年12月08日 Posted by島田ハイキングⅡ at 05:00 │Comments(0)グループ山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近江湖北の山
    コメント(0)