【南アルプスを未来につなぐ会】山岳遭難防止の啓発動画
【南アルプスを未来につなぐ会】山岳遭難防止の啓発動画
転記抜粋 2022,2/21山行の安全に参考下さい
「こちらは静岡県自然保護課です。美しい南アルプスでの登山を安全に楽しんでいただけるよう、静岡県警山岳遭難救助隊と連携し、山岳遭難防止の啓発動画を制作しました。
動画は、YouTubeチャンネル『みんなの南アルプス』にて配信中ですので、ぜひ御視聴下さい。」
【YouTubeチャンネル『みんなの南アルプス』】~山岳遭難救助隊から見た南アルプス~
(前編)https://www.youtube.com/watch?v=SiVLLeHE4pw&t=94s
(後編)https://www.youtube.com/watch?v=PcNxaB6KQ4g
投稿【SHC広報K】
2022年02月21日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 22:10 │Comments(0) │会員つぶやき
竹林整備
竹林整備
2022年2月21日(月)
2022年2月21日(月)
参加者:7名
島田ハイキングクラブ(SHC)では、毎年4月、藤枝市滝の谷にて 『たけのこホリデー』と称して親睦会を開いています。タケノコを掘らしていただいている竹林の整備のお手伝いに行ってきました。竹林はかなりの急こう配なので立っているのにも注意が必要。手ノコで2~3メートル程度の長さに切って下の作業道へ滑り落とします。あらかじめ切断された分も含めてどんどん下ろしますが、一本当たり結構重いので汗をかきます。そして最終的に作業道の脇の沢へ投げ捨てます。投げて、投げて..、今年も楽しいタケノコが出来ますように....
Before
After
おまけ つらら(バス停そば)
さらにおまけ タケノコ釜・ピザ窯のところに屋根がついてました
投稿【SHC広報K】