空港西側散策(榛原ふるさとの森と石雲院)

おはようハイキング
第122回『空港西側散策(榛原ふるさとの森と石雲院)』
2021年10月3日

参加者:19名(一般参加2名)

■コース
集合富士山静岡空港第4駐車場(7:17)…大久保の棚田(8:00-8:10)…なぎのさわ入り口(8:30-8:38)…アカマツの森...フクロウの森...須田椎...赤坂の池(9:15)...トイレ休憩(9:19)から一般道路...石雲院(10:04ー10:27)....展望デッキ(10:42)解散
晴 スタート時18℃→解散22℃
非常事態宣言が静岡県にも出て9月の予定を延期、その後感染が落ち着き9/30に解除されたので、感染対策を継続しながらの久々のおはようハイキングでした。19名の皆さんと尾根道、棚田跡、赤松の森、小川、池と変化に富んだ「榛原ふるさとの森」を散策。多くの方々が初めてのコースでしたが、この森の中はコースがいくつかあり再訪して見たくなるところです。野生の栗が沢山落ちてました。この森を抜けて赤坂の池に出ると一般道で、10月にしては強い日差しの中石雲院に進みます。途中無人販売所がいくつかあり買い物も楽しみました。石雲院では丁石、総門(高麗門)、禁碑石、山門、本堂(竜門の滝彫刻)を見学、それから展望デッキへ登り富士山を見ながらここで解散。おっと、棚田跡では参加者へYさんからのサプライズプレゼントがありました、ありがとうございました。
空港で準備体操して、榛原ふるさとの森に向かいます、富士山や黒法師・大無限が良く見えます





大久保の棚田跡





なぎのさわ入口へ向かいます





なぎのさわ入口に着きました、ここからUターンし赤松・フクロウの森を抜けて赤坂の池に向かいます





赤松の森、フクロウの森の尾根道 栗があそこにもここにも沢山落ちてます





赤坂の池を過ぎて一般道に入ります、無人販売での買い物ロードを石雲院まで歩きます





石雲院の総門(高麗門)を通って本堂に向かいます





山門前で本日のオールキャスト、本堂(道元さんと竜門の滝彫刻を見学)


石雲院から展望デッキへ登り、そちらで解散、富士山がこの日はまだ見えました







投稿【SHC広報K】























  


2021年10月03日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 23:02Comments(0)おはようハイキング