井川峠~笹山(安倍奥西山稜)
井川峠~笹山(安倍奥西山稜)
11月定例山行
2019年11月10日
11月定例山行
2019年11月10日
キャンプ場駐車の側溝に咲くリンドウ→
11月定例山行は、当初、孫佐島から深沢山、井川峠付近を予定し、2度の下見を行いましたが、大人数のグループで登るのは難しいと判断し、県民の森から井川峠、笹山の紅葉を楽しむコースとなりました参加者:17名
島田バラの丘公園(6:00)=県民の森センター(8:35-50)…アツラ沢の頭(9:05)…井川峠(10:20)…笹山(11:40-12:20)…井川峠(13:20)…県民の森キャンプ場(14:05-30)=島田(17:20)
県民の森センター(今は閉鎖)前の駐車スペースで下車。少し林道を行くと登山道の入口
今年は、紅葉と言うよりも枯れてしまっている?
緩やかで広い登山道を行く。1513.4mアツラ沢の頭を過ぎ、しばらく行くと、色づいた葉に陽の光が透ける
井川峠手前の1666mピーク付近から 安倍奥の山並みが霞んで見える
井川峠に到着。下見山行では右側の沢(右下写真)から登ってきたそうです
ゆったりとした尾根を紅葉を愛でながら、笹山山頂に到着
風もなく、小春日和の下でお弁当。真上は青空なのに、周囲は雲。富士山も井川湖もうっすら
ゆっくり休んだ後、下山開始。
井川峠手前で、富士山にかかっていた雲がとれた。富士山を見るとなんだかうれしくなります
屋根が苔むして風情のある東屋の脇を通り、県民の森キャンプ場に降りてきました
あまり鮮やかでないとのこと
それでも、黄や赤に色づいた葉に
陽の光が射せば、見事
さわやかな陽気の下
ゆったりとしたハイキングを楽しめました

投稿【SHC広報H】