若狭小浜からの針畑越え鯖街道(第一部)
若狭小浜からの針畑越え鯖街道(第一部)
2019年11月2日~4日
2019年11月2日~4日
参加者:11名
『御食国(みけつくに)若狭』おばまを旅立ち、古代より若狭国府が置かれた遠敷(おにゅう)の里、針畑峠を越え、滋賀県朽木から京都鞍馬に向かう道は「鯖街道最短ルート針畑越え」と呼ばれています。第一弾は、2泊3日で若狭小浜から滋賀朽木となります。
2日 島田(6:51)=(JR東海道・北陸本線・小浜線)=小浜(11:48)…鯖街道起点(12:10)…
若狭姫神社…神宮寺…鵜の瀬(15:45)=(タクシー)東小浜=小浜…町家ハウス(泊)
3日 町家ハウス=小浜=東小浜=(タクシー)鵜の瀬(8:40)…上根来『助太郎』(10:30~45)
…針畑峠(13:20)…(15:00)山帰来(泊)
4日 山帰来(8:00)…朽木小川バス停(9:50)=高島市営バス=道の駅「くつき新本陣」(12:35)
=安曇川駅=(JR湖西線、東海道線)=島田
京は遠ても十八里 初日の宿は町家ステイ


奈良東大寺へのお水送りは鵜の瀬 鯖街道の壁画


根来坂の登山口 針畑峠まで続く山道


針畑越えて近江側の根来坂 2日目の宿は源流の駅「山帰来」


カメムシの捕獲は深夜まで続く 重厚な古民家が並ぶ鯖街道



写真・記録・GPSログ:Sさん 投稿【SHC広報H】