おはようハイキング 『森町・歴史の散歩道』 お知らせ

おはようハイキング 『森町・歴史の散歩道』 お知らせ

『おはようハイキング』は、島田ハイキングクラブ(SHC)の主催する事前の申し込み無しで気軽に参加できる楽しいハイキングです
蓮華寺(萩の寺)と大洞院(森の石松の墓で有名)は、近世まで馬の神詣が行われ、馬道が開かれていました。観音池、みほとけの道、鏡石などの見どころが点在し、自然豊かな八形山の見晴しポイントからは遠州灘が望めます。天宮神社(樹齢1500 年の「ナギの木」)、三島神社、次郎柿原木を巡りながら森駅に戻ります。

◆期 日  8月4 日(日)(雨天中止)
◆集 合 島田中央公園第5P(5:50発)※車分乗
      遠州森駅P(6:30)※駅舎向かって左側、なるべく奥に
◆行 程
  遠州森駅(6:30~40)…<1.2km・20分>…蓮華寺…<0.8km・40分>…八形山…
  <1.5km・35分>…大洞院…<1.2km・20分>…瀬入川橋…<1.7km・25分>…
  天宮神社…<三島神社、次郎柿原木経由1.9km・30分>…遠州森駅(10:00)解散
      距離:8.5km 累積標高差(登り・下り):225m
◆担 当 はなみずき東G
※暑い時期の低山ハイクです。しっかりと水分補給するなど、熱中症対策を万全にして参加ください。

※森町に関するまめ知識は、こちらから
※安全には配慮しますが、予想外の事故等生じる可能性もありますので、会員外の方は、当日、緊急時連絡先の申告をお願いします
投稿【SHC[広報H】
  


2019年07月21日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 05:00Comments(0)お知らせおはようハイキング