2019年4月度 グループ山行報告
2019年4月度 グループ山行報告

SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました
3月22日~23日 石割山~三国山(山中湖周辺) 参加者:1名
22日 菊川(4:50)=駒止松バス停=富士山山中湖バス停(8:30)…大平山登山口(9:06)
…大平山(9:50)…平尾山…石割山(10:50)…石割山分岐…大棚ノ頭…富士岬平…
石割の湯(13:40)…みさきキャンプ場(15:35)幕営
23日 みさきキャンプ場(6:26)…パノラマ台…鉄砲木ノ頭…三国山(8:16)…大洞山…立山
…須走紅富台上…道の駅すばしり(10:46)=菊川(14:30)
4月4日 鋸山(房総)ひらめ山行 参加者:5名
島田駅(5:52)=浜金谷(11:00)…登山口(11:25)…〈観月台コース〉…地獄のぞき展望台
(12:45)…石切り場跡…〈車力道コース〉…登山口(14:15)…浜金谷(14:35)=島田駅(20:05)
4月7日 三ツ瀬明神山 6月定例山行下見 参加者:3名
島田バラの丘公園(6:00)=<新東名><三遠南信自動車道>=蓬莱峡IC(6:53)=
三ツ瀬登山口駐車場(7:20)…二合目(8:20)…乳岩コース合流(9:15)…
明神山山頂(10:15-50)…栃ノ木沢分岐(11:40)…鬼岩乗越(12:10)…乳岩侠登山口(13:35)
…三河川合駅(14:20)=<タクシー>=駐車場(14:50)=往路=島田(16:15)
4月7日 登り尾・八丁池(天城山系)5月定例山行下見 参加者:4名
島田(5:40)=二階滝園地P(8:07)…寒天橋…登り尾登山口(9:18)…新山峠…
登り尾山頂(10:27)…新山峠(11:10)…三筋山八丁池遊歩道…八丁池口分岐…青スズ台山頂
…八丁池(13:40)…下り八丁池歩道分岐…水生地下P(15:55)=島田(19:05)
4月7日 慶寿寺の枝垂れ桜と春の大津地区を歩く おはようハイキング 参加者:14名
ばらの丘公園(7:25)…矢崎のお地蔵(7:55)…長谷川家長屋門(8:00)…慶寿寺(8:30)…
飯米場の池(9:00)…ばらの丘公園(9:35)
4月13日 水神社~愛鷹山(愛鷹山塊) 参加者:2名
藤枝谷稲葉P=水神社…桃沢橋…つるべ落しの滝…位牌岳…一服峠…袴腰岳…馬場平…愛鷹山…
柳沢橋…桃沢橋…水神社=藤枝谷稲葉P
4月17日 西穂独標(北アルプス) 参加者:2名
16日 島田(16:00)=新穂高温泉P(車中泊)
17日 新穂高温泉=〈RW〉=西穂高口駅…西穂山荘…独標…〈往路〉…西穂高口駅=〈RW〉=
新穂高温泉=島田
4月20日 八高山(大井川流域) 参加者:1名
福用駅(8:00)…白光神社…八高山(10:10)…〈往路〉…福用(11:50)=島田(13:00)
4月20日 杓子山~立ノ塚峠(道志山塊) 参加者:2名
藤枝谷稲葉P=忍野ふれあいホール…鳥居地峠…高座山…大ザス峠…杓子山…子ノ神…鹿留山…
子ノ神…立ノ塚峠…内野…忍野ふれあいホール=藤枝谷稲葉P
島田(6:00)=洞門駐車場(8:40) …
湯坂路登り口…湯坂城跡…湯坂山…
浅間山(11:20-12:10)…鷹巣山…
湯坂路入り口(12:50)…熊野神社…
精進池(14:05)…元箱根石仏群歴史館
=恩賜箱根公園見学(14:35-15:20)
=島田(17:35)
4月28日 虚空蔵山・花沢山 参加者:1名
焼津駅(9:00)…虚空蔵山(9:35)…簡保下花沢山登山口(10:50)…展望地(11:40‐50)…
小浜分岐…花沢山(12:55)…用宗登山口(13:40)…用宗駅(14:20)
投稿【SHC広報H】