2019年3月度 グループ山行報告
2019年3月度 グループ山行報告

SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました
1月26日・2月2日・17日・23日・3月2日・16日 八高山(大井川流域) 参加者:1名
島田=福用駅P…白光神社…五輪段分岐…四ツ目石分岐…馬王平…八高山…〈往路〉…
福用駅P=島田
2月3日 富士山双子山 県岳連冬山講習会 参加者:4名
2月17日 宝永山(富士山) 参加者:1名
菊川(3:30)=太郎坊洞門駐車場(5:50)…大石茶屋(6:20)…次郎坊(7:00)…宝永山(8:45)
…往路…太郎坊洞門駐車場(10:35)=菊川(13:30)
3月3日 竜爪山~真富士山(安倍奥) 参加者:1名
菊川(4:40)=旧道登山口(5:45)…穂積神社(6:50)…竜爪山・薬師岳(7:25)…駒引峠(8:20)
…富士見岳(9:05)…真富士山(10:15~40)…富士見岳(11:35)…駒引峠(12:20)…
穂積神社(13:00)…旧道登山口(13:40)=菊川(15:10)
3月10日 静岡 舟山、木枯しの森 おはようハイキング 参加者:21名
島田中央公園P(6:30)=道の駅宇津ノ谷峠(藤枝上り)P(7:00)=山崎新田広場P(7:30)…
舟山(7:50)…木枯しの森(8:45~9:00)…建穂神社(9:50)…建穂寺観音堂(10:00~10:25)
…山崎新田広場P(11:00解散)
3月13日 大仏コース(鎌倉) ひらめ山行 参加者:7名
島田駅(6:55)=北鎌倉駅(10:12)…浄智寺(10:20)…葛原岡神社…源氏山公園(11:15~50)
…銭洗弁天…佐助稲荷…大仏コース合流…大仏坂切通…大仏(13:20)…長谷寺…
長谷駅(14:30)=島田駅(18:47)
3月17日 蓼科山 参加者:8名
島田=すずらん峠園地駐車場(7:50)…女の神茶屋登山口…蓼科山南西2110m標識(9:30)…
幸徳平(9:48)…蓼科山山頂(11:12)…2110m(12:25)…駐車場(13:10)=島田
3月18日 大文字山(京都) 参加者:3名
島田駅(5:27)=山科駅(10:32)…京都トレイル44−2に合流(12:10)…大文字山(12:20~50)
…火床上…銀閣寺入口…錦林車庫前BS(14:20)=京都駅=島田駅(20:27)
3月22日~23日 石割山~三国山(山中湖周回) 参加者:1名
22日 菊川=山中湖BS…大手山入口…大平山…石割山…山伏峠…大棚ノ頭…高指山…切通峠…
石割の湯…みさきキャンプ場(泊)
23日 キャンプ場…鉄砲木ノ頭…三国山…大洞山…立山…紅富台…道の駅すばしり=菊川
3月24日 大丸山(富士川流域) 3月定例山行 参加者:26名
島田(6:55)=新蒲原駅(7:51)…八坂神社(8:15)…御殿山公園狼煙場…P331(10:00)…
林道出合(11:00)…大平山広場(11:20)…大久保山…大丸山(11:55~13:30)…見晴観音
(13:50)…霊光院…蒲原駅(15:00解散)
3月28日 高草山 参加者:1名
焼津駅(8:40)=坂本バス停(8:50)…坂本Bコース…ABコース出会い(10:00)…
山頂(10:25~40)…西ノ谷コース…登山口(11:20)…坂本バス停(11:50)
投稿【SHC広報】