2018年2月度 グループ山行報告
2018年2月度 グループ山行報告

SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました
2月3日 八高山(大井川流域) 参加者:1名
島田(6:40)=福用駅(7:20~40)…白光神社…五輪段分岐…四ツ目石分岐…馬王平…
八高山頂(10:00~20)…天狗の座敷…カザンタオ峠(12:00)…〈林道〉…大垂滝(12:45)
…馬王平(13:40)…四ツ目石分岐…五輪段分岐…白光神社…福用駅(15:30)=島田(16:30)
2月3日~4日 天狗岳(八ヶ岳) 参加者:3名
3日 島田(5:30)=渋の湯(10:00)…黒百合ヒュッテ(13:00)泊
4日 黒百合ヒュッテ(7:10)…中山峠(7:15)…東天狗岳(8:15)…西天狗岳(8:45)…
中山峠(10:00)…黒百合ヒュッテ(10:05)…渋の湯(11:45)=縄文の湯(13:00)=
島田(18:00)
10日 島田駅( 6:40)=中央道・勝沼IC=向嶽寺(10:00)…
塩ノ山(10:20~11:00)=裂石・雲峰寺(12:00~30)=
林道終点登山口(12:20)…千石平(13:15)…
上日川峠・ロッヂ長兵衛(15:15)泊
11日 ロッヂ長兵衛(7:15)… 福ちゃん荘( 8:00)…
大菩薩峠(9:25-50)…唐松尾根分岐(11:30)…大菩薩嶺(11:35)…丸川峠(13:10~40)
…裂石(15:50)=島田駅(19:00)
2月12日~13日 宮之浦岳(屋久島) 参加者:3名
12日 淀川登山口…花之江河…投石平…宮之浦岳…焼野三叉路…平石展望台…新高塚小屋(泊)
13日 新高塚小屋…縄文杉…ウィルソン株…大株歩道入口…楠川分かれ…辻峠…白谷雲水峡登山口
2月18日 宮路山・五井山・御堂山・砥神山 定例山行 下見 参加者:4名
藤枝(6:43)=名電赤坂(9:00)…登山口(9:20-9:30)…宮路山(10:15)…
五井山(11:35-12:05)…国坂峠(12:40)…御堂山(13:25)…砥神山(14:10)…
三河三谷(15:00着 35発)=藤枝(17:30)
島田駅(8:19)=清水駅(9:02)=〈バス〉=大内観音前(9:50)…霊山寺(10:20)…
帆掛山(11:05~55)…梶原山(12:10)…東上BS(13:05)=〈バス〉=千代田小BS(13:30)
…愛宕山(13:50)…谷津山(14:40)…清水山公園(15:00)…静岡駅(15:25)=島田駅(15:59)
2月25日 どうだん原~柏原 おはようハイキング 参加者:23名
中央公園(7:00)=伊太和里の湯駐車場(7:15-30)…どうだん原(8:03)…柏原(9:15-30)
…伊太和里の湯駐車場(10:50)
投稿【SHC広報】