2017年5月度 グループ山行報告
2017年5月度 グループ山行報告

SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました
4月29~30日 蝶ヶ岳(飛騨山脈) 参加者:5名
29日 島田(5:10)=上高地(11:15)…明神…徳沢…横尾(14:45)幕営
30日 横尾(5:30)…槍見台…蝶ヶ岳・蝶槍分岐(9:20)…蝶ヶ岳(10:00)…
蝶ヶ岳・蝶槍分岐(10:35)…横尾/テント撤収…徳沢…明神…上高地(16:40)
=島田(22:10)

4月29日 大札山・三ツ星山(大井川流域) 参加者:1名
島田=大札山肩駐車場…三ツ星山…大札山肩…大札山…大札山肩駐車場=島田
4月30日 竜爪山(安倍川流域) 参加者:1名
島田(5:00)=則沢・堰堤(6:00~20)…道白堂分岐(7:00)…文珠岳(7:50~8:40)
…道白堂(9:20)…堰堤(9:50)=島田(12:00)
4月30日 富士見台高原(恵那山周辺) 参加者:2名
島田=園原=〈ロープウェイ・リフト・バス〉=萬岳荘…富士見台高原散策…萬岳荘=島田
4月30日~5月4日 マナスル展望トレッキング(ヒマラヤ) 参加者:1名(風の旅行社ツアー)
30日 ダラパン(1963m)…チィリチュ(2300m)
1日 チィリチュ…カルチュ(2690m)
2日 カルチュ…ビムタン(3590m)
3日 ビムタン…ポンカールタル(3965m)…ビムタン…ゴア(2515m)
4日 ゴア…ダラパン(1963m)
3日 島田(6:00)=沼平(8:00~25)…
畑薙大吊橋(9:10)…ヤレヤレ峠(9:55)
…ウソッコ沢小屋(11:15〜40)…
中の段(12:45)…横窪沢小屋(13:50)泊
4日 横窪沢小屋(5:00)…茶臼小屋(8:15)…稜線(8:55)
※茶臼組分かれる〔…茶臼岳(9:30)…
横窪沢小屋(12:25)〕…亀甲状土(9:40)…上河内岳肩(11:25)…上河内岳(11:45)…
竹内門(12:35~50)…亀甲状土(13:15)…茶臼小屋(14:15)…横窪沢小屋(16:00)泊
5日 横窪沢小屋(6:40)…中の段(7:15)…ウソッコ沢小屋(8:00)…ヤレヤレ峠(9:25)
…畑薙大吊橋(9:55)…沼平(10:40 )―白樺荘(11:10~13:00)=島田(15:30)
県営西団地 双子山登山口(8:10)…
谷稲葉トンネル上(8:45)…心岳寺分岐(9:50)…
双子山山頂(10:30-50)…中山バス停(11:30)
5月7日 大札山(大井川流域) 参加者:2名
島田=大札山肩P…大札山ピストン=島田
5月9日~12日 宮之浦岳(屋久島) 参加者:6名
9日 静岡空港(13:10)=安房・民宿かもめ荘(18:00)泊
10日 民宿(4:00)=〈タクシー〉=白谷雲水峡(5:00)…白谷小屋(6:10)…
楠川分れ(8:40)…〈トロッコ道〉…大株歩道入口(10:20~11:00)…
ウィルソン株(13:40)…縄文杉(13:50)…新高塚小屋(15:15)泊
11日 新高塚小屋(6:00)…焼野三又路(8:35)…宮之浦岳(9:10)…花之江河(13:00)
…淀川小屋(15:30)…淀川入口(16:15)=〈タクシー〉=ホテルオーベルジュ(17:15)泊
12日 屋久島空港(12:15)=静岡空港(18:00)

公園P(9:00)…与左衛門池(9:22)…
六枚屏風岩入口(10:11)…小笠山(10:42)…
小笠神社(10:52)…腹摺峠分岐(12:24)…
県道インター入口(12:45)…公園P
5月19日~20日 大無間山(南ア深南部) 参加者:2名
19日 島田(5:30)=田代諏訪神社(8:30~10:15)
…雷段(11:05)…小無間小屋(13:40)泊
20日 小無間山(4:00)…P3(4:33)…P2(4:55)
…小無間山(6:20)…中無間山(7: 25 )…大無間山(8:43~9:30)…
中無間山(11:15)…小無間山(12:10)…小無間小屋(13:20)…雷段(15:00)
…田代諏訪神社(15:40)
5月20日 富士山まぼろしの滝(須走口) 参加者:2名
島田(10:00)=富士山須走口五合目P…まぼろしの滝…東富士山荘…須走口五合目P=島田
5月21日 大光山(安倍奥) 定例山行 参加者:29名
島田市中央公園P(6:00)=草木バス停(7:50)…登山口ポスト…東峰分岐(9:50)…作業小屋
…大光山・山頂(11:35~12:25)…往路…草木バス停(15:30)=黄金の湯=島田(18:05)
5月24日 浅間原から第二真富士(安倍奥) ひらめ山行 参加者:6名
バラの丘(6:30)=林道平野線舗装終点(8:10)…浅間原(10:05)…
湯ノ岳(10:50-11:15)…第二真富士山(13:15)…第二真富士登山口看板(13:25)
…車回収=往路=バラの丘(15:45)

笹川登山口(7:30)…笹川峠(8:40)…剣ヶ峰コース…びく石山頂(9:05-25)…八十八石コース
…笹川登山口(10:30)
投稿【SHC広報】