冬季合宿『石割山~杓子山』計画

冬季合宿『石割山~杓子山』計画
石割山~杓子山(道志山塊)計画
SHC冬季合宿
2017年2月18日~19日

20周年記念『富士山周辺の山々』の締め括りとして、石割山から杓子山の山行を計画しています
2017年1月7日下見山行時

予定コースは以下のようです。コース上および周辺の地名が難しかったので、調べてみました
  ①立ノ塚峠 ②子の神 ③鹿留山 ④杓子山 ⑤大権道峠 ⑥高座山 ⑦鳥居地峠 
  ⑧忍野 ⑨山伏峠 ⑩大明見     (読みは地図の下)
冬季合宿『石割山~杓子山』計画

濁点等々異論はあるかと思いますが、あくまでネットでの調査結果です
 ①たちんづかどうげ ②ねのが(か)み ③ししどめやま ④しゃくしやま ⑤おおざ(だ)すとうげ
 ⑥たかざすさん ⑦とりいちとうげ ⑧おしの ⑨やまぶしとうげ ⑩おおあすみ
  ④『しゃくし』はガレ場や崩壊地を示す言葉(引用:山梨百名山p163)だそうですが・・・?
  ⑧忍野八海で良く知られている地名ですが・・・明治7年に忍草(しぼくさ)村と内野村が合併してできた
   合成地名。『忍草』は、古くは『渋草(しぶくさ)』と表記、『しぶ』は湿地、『くさ』は腐った土壌を意味して
   いたそうです。地形図の忍野八海の北に残っています。引用元はこちら
  ⑨どうしても、『やんぶし』と読んでしまうのはなぜでしょう
本年度締めくくりの山行です 良い天候を期待 投稿【道】


同じカテゴリー(定例山行)の記事画像
幕山・城山(湯河原)
焼津アルプス縦走
浜石岳
前黒法師岳 静岡SF
沢口山 静岡SF
身延山Bコース
同じカテゴリー(定例山行)の記事
 幕山・城山(湯河原) (2022-03-14 00:23)
 焼津アルプス縦走 (2022-01-24 01:30)
 浜石岳 (2021-12-13 02:11)
 前黒法師岳 静岡SF (2021-11-09 22:40)
 沢口山 静岡SF (2021-11-07 23:09)
 身延山Bコース (2021-10-25 11:56)

2017年01月29日 Posted by島田ハイキングⅡ at 05:00 │Comments(0)定例山行SHC発足20周年記念企画

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬季合宿『石割山~杓子山』計画
    コメント(0)