前黒法師岳 静岡SF
前黒法師岳Bコース
11月定例山行
2021年11月6-7日
参加者:2名(前黒法師岳Bコース)11月定例山行
2021年11月6-7日
11月定例山行は第15回静岡スポーツフェスティバル登山大会に参画、沢口山・前黒法師岳に行ってきました、これは前黒法師岳コースの報告です
■コース
前黒法師岳コース
11月6日
前泊 かじか沢公園
11月7日
かじか沢公園(6:00)…夢の吊橋(6:30)…前黒法師岳登山口(7:00)…栗の木段(8:40)…白ガレの頭(10:10)…前黒法師岳(11:15~45)…白ガレの頭(12:45)…栗の木段(13:45)…前黒法師岳登山口(14:50~15:00)…かじか沢公園(15:45)
登山前日の寸又峡は、生憎の雨。明日の天気を心配しつつ、雨音を聞きながら各自テントで就寝。翌朝、山に白いガスは残っているが雨も上がり、まずまずのコンディション、歩くうちに天気は回復していった。夢の吊橋を経由して前黒法師岳登山口へ向かう。エメラルドグリーンの湖面と色とりどりの紅葉が映え、もっとも良い季節だ。揺れる夢の吊橋は、雨で木板が濡れ慎重に通過。
序盤は樹林帯を登り高度を上げていく。寒い予想は外れ喉が渇き、みるみる持参した水を消費する。標高1200mあたりで紅葉が見え始め、なごみながら高度を上げていきラストの急登2か所を登り切れば、前黒法師岳の山頂だ。倒木と緑の苔むした山頂付近は、これぞ深南部の雰囲気。
夢の釣り橋

紅葉を堪能しながら登ります 富士山が見える


夏に再訪したいイワカガミ群生地
シロガレの頭


色とりどりの紅葉に包まれて登る


写真OH・ASさん 文ASさん 投稿【SHC広報K】