おはようハイキング『金谷・初倉街道を歩く』

おはようハイキング
『金谷・初倉街道を歩く』
2018年11月18日

今月のおはようハイキングは、街道シリーズ
風もなく、温かな日差しは、11月中旬とは思えない
歩いていると、汗ばみ、半袖になる人もいました

参加者:25名
島田駅北口(コミュニティーバス湯日線7:20発乗車)=ふれあいセンター(8:05)…湯日小…天神社(8:35)…県道23号(金谷住吉線)…JR踏切(9:20)…二軒家の大カヤ(9:30)…SL広場(宅円寺)…大鉄新金谷駅(10:15)解散

街道歩きということで、GPSログを空中写真に載せてみました。大井川の雄大さがよくわかります

島田駅、六合駅から乗り込んできたクラブのメンバーでコミバスは、満員
湯日のふれあいセンターバス停で下車







ふれあいセンターでウォーミングアップして歩き始めます
天神社で小休止。天神様だけあって勉強ができるようにとかわいい絵馬が掛けてありました







道が大井川に沿ってくると、川の向こうに島田の街が・・・

そして、ハイキングクラブのホームグランド、千葉山、高山の山並み・・・

東海道線の鉄橋を過ぎ、踏切を渡ります







もう一度、踏切を渡ると、二軒家の大カヤ・・・
道々、無人販売で途中下車、リュックの中が重くなってきます。ストックの代わりに、ねぎ・・・







大カヤは樹齢1200年、個人のお宅のものだそうです。ここで、小休止させていただきました







新金谷駅のSL広場にて集合写真を撮って、解散。柔らかな日差しの下、気持ちの良い街道歩きでした

投稿【SHC広報】
  


2018年11月19日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 05:00Comments(0)おはようハイキング