白駒池・にゅう
白駒池~ニュウ(北八ヶ岳)
2017年8月20日
2017年8月20日
今月の定例山行は、オープンとして、
会員外の方の参加も募りました
参加者 11才から80才まで 総勢43名です
島田(5:00)=白駒池駐車場(9: 10 )…白駒池(白駒荘)…稲子分岐(11:05-35)…ニュウ(12:00)…白駒池(青苔荘)(13:15)…白駒池駐車場(13:50)=島田(18:40)
時間:4時間10分 距離:6.3km 累積標高差:±275m
SHCも入念に準備体操し山行開始 『白駒の森』を通って、池に向かいます


白駒池 標高2100m以上で最も大きい池だそうです 木道を進むと白駒湿原


『にゅうの森』に入ります 苔むした良い雰囲気ですが、足元が悪い。ドロドロ




43名の大部隊 A隊は先に山頂へ B~D隊は山頂手前の稲子分岐で昼食としました


狭い山頂は、人でいっぱい。遠くの山並みは拝めませんが、森の中に白駒池が


にゅう山頂からの白駒池

山頂直下 全隊合流 函南町歩こう会のメンバーに撮ってもらいました 『カンナミチョー』と叫んでいます
下山時は、白駒池青苔荘側に回りました 『もののけの森』です
吉永小百合さんのCM(JR東日本)で有名になったそうで、観光客でいっぱい。池の周回は一方通行でした
CMを見るならこちら

『にゅう』の語源は諸説あるようですが、もっともらしいのが『にお(堆)』に形が似ているから?

地方によって、こんな干し方もあるようです
投稿【SHC広報】