後立山連峰縦走 後編

後立山連峰縦走 後編
八方尾根~唐松岳~鹿島槍ヶ岳~針ノ木岳~扇沢
2017年8月8日~13日

参加者:2名 11日より2名合流 合計4名
11日 キレット小屋(5:35)…鹿島槍ヶ岳北峰分岐(7:20)
    …北峰(7:36)…北峰分岐(7:50)…鹿島槍ヶ岳南峰(8:38)<2名合流>…布引岳(10:00)…
    冷池山荘(11:00~11:50)…赤岩尾根分岐(12:05)…爺ヶ岳中央峰(13:50)…
    爺ヶ岳南峰(14:23)…種池山荘(15:05)泊
12日 種池山荘(5:55)…岩小屋沢岳(7:50)…新越山荘(8:20)…赤沢岳(11:15)…
    スバリ岳(14:10)…針ノ木岳(15:25)…針ノ木小屋(16:20)泊
13日 針ノ木小屋(6:35)…針ノ木雪渓(7:40)…大沢小屋(9:30)…扇沢(11:00)=藤枝(20:00)

11日 八峰キレット小屋から出発です  また、ガスが出てきました  吊尾根 真っ白です








当隊とは別に、SHCメンバーの2パーティー4名が扇沢から柏原新道を登ってきました
内2名は種池山荘泊、爺ヶ岳に登頂し、扇沢へ下山
他の2名は冷池山荘泊、鹿島槍ヶ岳南峰で当隊と合流ししました








布引岳を経て、冷池山荘にて、昼食








冷乗越(赤岩尾根分岐) ガスがとれ、青空が見えてきました   本日、お世話になる種池山荘








赤沢岳           スバリ岳








針ノ木岳 まだ、ガスの中 でも、テンションは最高        もう少しで針ノ木小屋








13日 針ノ木小屋 早朝  朝日に染まる槍ヶ岳、西穂、奥穂

鹿島槍ヶ岳方面  朝日に染まる雲海 いいですね

いよいよ、最終工程 針ノ木小屋を出発            遠くに槍ヶ岳、穂高岳 手前に船窪岳








針ノ木雪渓を下ります  少しガスがかかって、良い雰囲気です

大沢小屋に着きました                もうすぐ終点の扇沢 良く歩いた・・・・








写真・文:Tさん 投稿【SHC広報】
  


2017年08月20日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 05:00Comments(0)グループ山行報告