日本平 忘年山行

忘年山行 日本平
2016年12月11日(日)

日本観光百選・平原の部で1位に選ばれた日本平
山頂からの富士山・愛鷹山・伊豆半島・駿河湾の眺望は素晴らしい!
山頂で「富士の山」を高らかに歌いました
日本平の桜⇒
参加者:30名
コース:島田駅(6:56)=狐ヶ崎駅(8:00)…県立美術館コース合流点(9:25)…日本平(9:50-10:10)…平沢観音コース分岐(10:40)…県立美術館…JR草薙駅(12:05)=島田駅(12:49)…魚敏(忘年会)
GPS距離:10.4km 累積標高差:+667m/-662m 歩行時間:3時間45分

今年最後の山行 忘年山行は狐ヶ崎駅から出発    少し歩くだけで街並みが眼下に広がってきます







地形図上143.6mの4等三角点で休憩        さっきまで雲に隠れていた富士山が見えてきました







少し、山道らしくなってきました 県立美術館コース合流点を過ぎると ほどなく日本平に到着







こんな富士山が見えたのは、山行中ほんの一時間ほど それを山頂で拝めるなんて、本当に幸運でした

集合写真  富士山が欠けてしまいました・・・・すみません

Nさんのハーモニカで「富士の山」を合唱して

下山開始 平沢コースとの分岐から低い尾根に入ると   林の中、小さなアップダウンを繰り返します







尾根歩きの途中 不思議なアスレチック広場








  たった一つあった道標 もう少しで県立美術館です

  2016年最後の定例山行は
  風もなく穏やかな日より
  富士山の展望にも恵まれました
  この後、島田に戻り、大忘年会に
GPSLOG:Mさん 投稿【道】



  


2016年12月12日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 17:00Comments(0)定例山行