高鉢~水ケ塚(富士山)
高鉢~水ケ塚(富士山)
7月定例山行
2021年7月18日
参加者:18名(3グループx6人にて)7月定例山行
2021年7月18日
風とカラマツの樹形美に時を忘れるー自然豊かな富士山中腹部の魅力
4月の定例山行神石山以後5月が雨で延期、6月がなくて、今回久々の7月定例山行は前日梅雨明けとなりましたが、1,400~2,000m弱付近の高度でもあり直射日光は厳しいものの22-25℃の気温の中元気に歩いてきました。
高鉢―御殿庭入口まではカラマツ等の樹々とコケ・下草で覆われ視界も限られ、しかししっとりとした緑の美しさに、そしてその先からの荒涼としたドライな感じの灰色の火山灰の富士山へと景色ががらりと変わり視界も開けるそのコントラストが堪能できました。本日の目的地二ツ塚は人気のトレッキングコースの一つでもあり、多くの登山客・ハイカーと共に我々も展望を楽しみました。
■コース
富士駅前(7:30)=〈ジャンボタクシー〉=高鉢P(8:18) 高鉢P(8:35)…ガラン沢(9:50~55)…御殿庭下(10:36~41)…御殿庭入口(10:55)…二合・四辻手前昼食(11:07~11:40)(10:55)…三辻(11:46)…四辻(11:55)…双子山下塚(12:10~12:21)…四辻(12:36)…幕岩(12:55~13:05)… 須山御胎内(13:35~45)…水ヶ塚P(14:25)=(15:00)<ジャンボタクシー>=富士駅前(16:00)
合計時間 6時間5分 休憩時間 1時間26分
距離10.9km
累積上り563m/下り772m
高鉢Pよりスタートします
カラマツ・苔の緑が美しい
ガラン沢へ向かう途中にて
ガラン沢
ガラン沢から上り御殿庭下へ
御殿庭から二ツ塚へ向かいます
その途中で昼食
昼食後本日の目的地二ツ塚下塚
本日のオールキャスト
幕岩に寄ります
須山御胎内に寄ります
本日のゴール水ケ塚公園
水ケ塚公園にある長いベンチ
本日のコース

投稿【SHC広報K】