賤機山縦走 A

賤機山縦走Aコース(浅間神社~鯨ケ池)
 11月定例山行
2020年11月15日
参加者:A,B計23名 内Aコース12名

賤機山縦走 A電車が遅れ計画されていた集合時間に間に合わず、でも幸い大きな遅れもなく全員集合できたので、コース・班編成はそのままで時間変更をしての山行でした。

静岡駅北口(8:52)…浅間神社登山口(9:19~9:22)...浅間山(9:55~10:04)...賤機山(10:17~10:27)...一本杉(茶臼山)(10:52~11:03)...福成神社(12:52~13:06)...鯨ケ池登山口...鯨ケ池BS(13:46)=静岡駅北口BS(14:15)...解散

島田ハイキングクラブ定例山行再開第一回は賤機山縦走。
コロナ対策で参加者23名を2コースに分け、さらに各々2班に分けて実施。AコースはA-1,A-2班計12名で、静岡駅北口から歩き始め、浅間神社登山口より登り、鯨ケ池まで歩きました。
帰りは鯨ケ池BSよりバスにて静岡駅北口まで戻り解散。市民に慣れ親しまれたコースで適度にアップダウンがあり、展望個所からは市街地が望め、特に危険個所もなく、また天気も良くて気持ちの良い山行でした。

静岡駅北口でミーティング              浅間神社で準備
賤機山縦走 A賤機山縦走 A







浅間神社登山口の階段               浅間山
賤機山縦走 A賤機山縦走 A




 


賤機山城址                    一本杉より安倍奥方向
賤機山縦走 A賤機山縦走 A







ウーン、パンダ...                  畑総記念碑
賤機山縦走 A賤機山縦走 A










貯水槽手前                    手入れの行き届いた茶畑
賤機山縦走 A賤機山縦走 A







茶花                       福成神社
賤機山縦走 A賤機山縦走 A







バス車内 お疲れ様でした
賤機山縦走 A     久々の山行でした、適度の
     起伏と処々の展望で飽きの来ないコース
     でした。
     マスク、ソーシャルディスタンス、消毒液、
     公共交通機関活用の新たな山行でした。




             本日のAコースメンバー記念撮影、貯水槽にて
賤機山縦走 A


賤機山縦走 A


投稿【SHC広報K】


同じカテゴリー(定例山行)の記事画像
幕山・城山(湯河原)
焼津アルプス縦走
浜石岳
前黒法師岳 静岡SF
沢口山 静岡SF
身延山Bコース
同じカテゴリー(定例山行)の記事
 幕山・城山(湯河原) (2022-03-14 00:23)
 焼津アルプス縦走 (2022-01-24 01:30)
 浜石岳 (2021-12-13 02:11)
 前黒法師岳 静岡SF (2021-11-09 22:40)
 沢口山 静岡SF (2021-11-07 23:09)
 身延山Bコース (2021-10-25 11:56)

2020年11月16日 Posted by島田ハイキングⅡ at 15:35 │Comments(0)定例山行

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
賤機山縦走 A
    コメント(0)