おはようハイキング『高山』

おはようハイキング『高山』報告
2017年12月3日

今年を締めくくる『おはようハイキング』は、
1192年創建の高山白山神社や奥宮などの歴史を刻む山『高山』です
参加者:11名
相賀橋バス停(7:18)=高山バス停(7:22)…白山神社(7:43)…奥宮(8:58)…高山(9:18)
…404.3m三角点…相賀橋バス停(11:23)   コース図は、こちら

白山神社にお参りして、『おはようハイキング』開始です   快晴ですが、富士山には笠が掛かっています
おはようハイキング『高山』おはようハイキング『高山』






おはようハイキング『高山』

林道から登山道に入ります
おはようハイキング『高山』おはようハイキング『高山』






白山神社奥宮を経て、高山山頂へ
いつものことながら、里山クラブの『高山山頂569m』の標識だけ、林の中で何もないです
おはようハイキング『高山』おはようハイキング『高山』






2013年1月は、伊久見・長島に下りましたが、今回は、南のルートを採り、相賀橋に下りました
とても、良い天気でハイキング日和のなか、島田の里山ハイクを楽しむことができました
おはようハイキング『高山』

写真・コースタイム:Sさん 投稿【SHC広報】


同じカテゴリー(おはようハイキング)の記事画像
第127回 『牧之原公園~諏訪原城』
第126回 『藤枝駅周辺の低山・史蹟を周回する』
第125回『「エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』メインコース
第125回『エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』サブコース
第124回 どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根)
高草山登山コースを周回する(方ノ上城址,方ノ上古墳群、石合山、狼煙台、幻の池)
同じカテゴリー(おはようハイキング)の記事
 第127回 『牧之原公園~諏訪原城』 (2022-03-26 17:39)
 第126回 『藤枝駅周辺の低山・史蹟を周回する』 (2022-02-20 19:51)
 第125回『「エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』メインコース (2022-01-17 23:03)
 第125回『エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』サブコース (2022-01-17 02:03)
 第124回 どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根) (2021-12-05 16:09)
 高草山登山コースを周回する(方ノ上城址,方ノ上古墳群、石合山、狼煙台、幻の池) (2021-11-14 19:49)

2017年12月04日 Posted by島田ハイキングⅡ at 11:00 │Comments(0)おはようハイキング

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おはようハイキング『高山』
    コメント(0)