権現岳・赤岳(八ヶ岳)

権現岳・赤岳(八ヶ岳)
権現岳・赤岳(八ヶ岳)
2017年9月23~25日

SHC会員からグループ山行の報告が寄せられました
9月24日午前5時47分 権現小屋 2℃→

参加者:3名
23日 島田(4:00)=観音平(7:30)…小泉道分岐(9:00)…木戸口公園(11:05)…
     三ツ頭(12:50~13:30)…権現岳(14:45)…権現小屋(15:00)泊
24日 権現小屋(6:15)…キレット小屋(7:40)…赤岳(10:15~10:45)…県界尾根経由…
     大天狗(12:30)…小天狗(13:50)…県界尾根登山口(14:50)…美しの森・たかね荘(16:10)泊
25日 たかね荘(8:15)…羽衣池(8:35)…天女山(11:05)…つばめ岩(15:40)…三味線滝(16:25)
     …観音平(17:15)=島田着(21:30)

23日、観音平を出発 三ツ頭に到着しました  ガスで真っ白
昨年7月定例山行で御題目尾根を前三ツ頭まで登った時も真っ白でした。その時の様子は、こちら
権現岳・赤岳(八ヶ岳)権現岳・赤岳(八ヶ岳)

権現岳に登頂 本日は、権現小屋にお世話になります
翌24日朝は、2℃ かなり寒いですが、快晴  これからの山行に期待が膨らみます
権現岳・赤岳(八ヶ岳)権現岳・赤岳(八ヶ岳)

青空をバックに、阿弥陀岳をくっきりと望むことができます
ピークにある摩利支天の岩塊もはっきりと確認できます
権現岳・赤岳(八ヶ岳)

南をふり返ると、雲海の向こうに富士山も望めます
権現岳・赤岳(八ヶ岳)

天狗尾根の頭から、中岳、阿弥陀岳を望む。南側にはここからも富士山が遠望できました
権現岳・赤岳(八ヶ岳)権現岳・赤岳(八ヶ岳)

赤岳直下 たくさんの登山者が蟻のように取り付いています
権現岳・赤岳(八ヶ岳)

ついに赤岳に登頂。真西側に、中岳、阿弥陀岳への稜線が続いて……、そのさらに西へは、御小屋尾根が美濃戸まで6kmほど続きます
御小屋尾根は行き交う登山者が少なく静かな雰囲気を味わえるとの事。次の目標のトレイルです権現岳・赤岳(八ヶ岳)権現岳・赤岳(八ヶ岳)

赤岳からは、県界尾根経由で美しの森に降りました  途中、大天狗です
権現岳・赤岳(八ヶ岳)権現岳・赤岳(八ヶ岳)

25日は、美し森からスタートします           八ヶ岳牧場を過ぎ、八ヶ岳横断歩道に入ります権現岳・赤岳(八ヶ岳)権現岳・赤岳(八ヶ岳)

道標の矢印に間違いはありません             もう、秋がそこまで来ていますね~~権現岳・赤岳(八ヶ岳)権現岳・赤岳(八ヶ岳)

権現岳・赤岳(八ヶ岳)   ←三味線滝を経て観音平へ下りました

     大変ハードな三日間でしたが、
     思い出深い山行となりました
     初日 16044歩、二日目 26709歩
     三日目 32186歩、三日目は長かったです

写真・文:Tさん 投稿【SHC広報】


同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事画像
天狗石山・七ツ峰
3月度 グループ山行報告
安倍峠・バラの段(安倍奥)
南伊豆ロングトレイル
丸子アルプス・満観峰周回
安倍川西山稜を縦走
同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事
 天狗石山・七ツ峰 (2022-04-06 15:23)
 3月度 グループ山行報告 (2022-03-30 15:23)
 安倍峠・バラの段(安倍奥) (2022-03-22 16:21)
 南伊豆ロングトレイル (2022-03-22 13:30)
 丸子アルプス・満観峰周回 (2022-03-05 21:43)
 安倍川西山稜を縦走 (2022-03-01 12:33)

2017年10月01日 Posted by島田ハイキングⅡ at 05:00 │Comments(0)グループ山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
権現岳・赤岳(八ヶ岳)
    コメント(0)