2016年11月度 グループ山行報告

2016年11月度 グループ山行報告
11月度 グループ山行報告

SHC会員は、毎月の「定例山行」、「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています。その一端を知っていただくために、SHC会報に掲載されたグループ山行報告を転記しました。

10/15 浜石岳(興津川流域) 参加者2名
  由比生涯学習交流館…野外センター…浜石岳山頂…薩埵峠展望台…交流館

2016年11月度 グループ山行報告10/19 御坂黒岳~大石峠(御坂山塊・ひらめ)
  参加者10名
  島田中央公園=すずらん群生地…黒岳…すずらん峠
  …破風山…新道峠…中藤山…不逢山…大石峠…
  すずらん湧水池駐車場=島田

10 /22 毛無山~節刀ヶ岳(御坂山塊) 参加者2名
  島田=いずみの湯=〈バス〉=文化洞トンネル登山口…毛無山…十二ヶ岳…節刀ヶ岳ピストン…分岐
  …桑留尾…いずみの湯=島田

10/29~30 瑞牆山~金峰山(奥秩父) 参加者2名
 29日 島田=瑞牆山荘P…富士見平小屋…瑞牆山…富士見平小屋(幕営)
 30日 富士見平小屋…大日小屋…金峰山…大日小屋…富士見平小屋…瑞牆山荘P=島田

11/3 樽前山(北海道・支笏三山) 参加者1名
  苫小牧市内=樽前山7合目ヒュッテ…見晴台…外輪山取付…東山…西山…神社神宮…外輪山取付…
  樽前山ヒュッテP…苫小牧市内

2016年11月度 グループ山行報告11/4 ワサビ沢(安倍奥) 参加者2名
  島田=梅ヶ島・ワサビ沢降下点…ワサビ田跡…
  ワサビ沢の頭・バラの段中間点…バラの段…安倍峠
  …ワサビ沢降下点=島田

11/5 黒岳(北海道・大雪山) 参加者1名
  旭川市内=層雲峡ロープウェイ=黒岳5合目…
  7合目登山事務所…黒岳山頂…黒岳石室…桂月岳…〈往路〉…層雲峡ロープウェイ―旭川市内

11/5~6 不動岳(南ア深南部) 参加者6名
 5日 金谷=水窪=戸中山林道ゲート…不動岳登山口幕営
 6日 登山口…P1863…P2042…鹿ノ平…不動岳…往路…戸中山林道ゲート=島田

11/12 山犬段~三ツ合山(大井川流域)大川連親睦山行 参加者23名
  島田中央公園P=山犬段…蕎麦粒山…五樽沢コル…三ツ合山(山の料理・各会交流)…
  五樽沢コル…林道出合…山犬段=島田
2016年11月度 グループ山行報告

11/12 京都トレイル 参加者7名
  島田駅=京都駅=清滝…落合…六丁峠…鳥居本…祇王寺…嵐山公園…渡月橋…松尾山…苔寺=
  京都駅=島田駅

11/12~13 大井川西俣(南アルプス) 参加者3名
 12日 島田=沼平=椹島=二軒小屋泊
 13日 二軒小屋…西俣起点…北俣出合…撤退=島田

11/22 黒岳~越前岳(愛鷹山塊・ひらめ) 参加者10名
  島田中央公園P=黒岳登山口…黒岳…越前岳…十里木登山口=黒岳登山口=島田

11/27 剣山(四国山地) 参加者1名
  阿南市=見ノ越P…剣神社…西島野営場…剣山山頂ヒュッテ…剣山山頂…大剣神社…西島野営場
  …剣神社…見ノ越P=阿南市
投稿【道】


同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事画像
天狗石山・七ツ峰
3月度 グループ山行報告
安倍峠・バラの段(安倍奥)
南伊豆ロングトレイル
丸子アルプス・満観峰周回
安倍川西山稜を縦走
同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事
 天狗石山・七ツ峰 (2022-04-06 15:23)
 3月度 グループ山行報告 (2022-03-30 15:23)
 安倍峠・バラの段(安倍奥) (2022-03-22 16:21)
 南伊豆ロングトレイル (2022-03-22 13:30)
 丸子アルプス・満観峰周回 (2022-03-05 21:43)
 安倍川西山稜を縦走 (2022-03-01 12:33)

2016年12月01日 Posted by島田ハイキングⅡ at 15:00 │Comments(0)グループ山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016年11月度 グループ山行報告
    コメント(0)