第124回 どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根)
おはようハイキング
第124回『どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根』
2021年12月5日
第124回『どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根』
2021年12月5日
参加者:16名(一般参加1名含む)
■コース
いたわりの湯P7:03…どうだん原7:36-48)…柏原(8:33-43)…八幡神社(9:29-39)…田代峠(10:00-15)…いたわりの湯P(10:38)…解散
晴曇 スタート時4℃ 無風 柏原のドウダンツツジ➡
皆さんご存じの勝手知ったる裏山を順調以上に順調に歩きました。どうだん原の紅葉はまだ少しあって楽しむことができました。柏原のどうだん紅葉もまだ見られました。今回新ルートとなる柏原から伊太の谷に向かう急坂もロープ伝いに難なくこなし舗装路を八幡神社へ、そこから山道に再度入って途中、余裕があれば矢倉山にも、登れる人は登りましょうとのことでしたが、多くの方々が山頂を目指しました。日頃の地道なトレーニングと多くのグループ山行の賜物なんでしょう、皆さん体力余ってます、余裕です。
新型コロナはいったん治まっていますが、オミクロン株感染拡大が懸念されている中のおはようハイキングでした。2022年来月1月も開催に期待できる状況が続きますよう我々も、地道にマスク、手指消毒、三密回避は継続です。
どうだん原で早速本日のオールキャスト、紅葉はまだ見られました。
柏原:少年少女の頃の遠足の地でもあった(とのこと)
柏原から伊太の谷へ向けて今回新ルートの急坂を下り、第二東名脇の道路に出ます、最後は階段
八幡神社へ向かい、そこから八幡神社ルートを矢倉山頂経由と田代峠経由とに分かれ、いたわりの湯へ
山頂ルートからの人たちと焼却場裏で合流して、いたわりの湯Pで解散

投稿【SHC広報K】