7月度 グループ山行報告

2021年7月度 グループ山行報告


SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています。
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました。

●6/13(日) 倉真温泉~粟ケ岳(大井川流域)
■コース
島田中央公園P(6:30)―倉真温泉P(6:52〜7:10)…〈宝殿ルート〉…宝殿神社…貝太郎辻…見晴らしの丘分岐…榎辻(7:50〜8:00)…草刈り場登り口(8:23〜25)…南平(8:38〜40)…阿波々神社…かっぽしテラス(8:50〜9:05)…〈不動滝ルート・急坂〉…林道…不動滝(9:50〜10:00)…県道81号…倉真温泉P・こんにゃく亭(10:40〜11:00)―島田中央公園P(11:30)
累積標高差:462m 距離:7.7㎞
■メンバー 17名

●7/10 身延山(身延山地/定例下見)
■コース
島田駅(5:27)=〈東海道本線〉=富士駅=〈身延線〉=身延駅(8:05〜10)=〈バス〉=身延山BS(8:22)…菩提梯…久遠寺本堂(8:23〜58)…表参道…三光堂(9:50〜57)…法明坊(10:43〜50)…身延山山頂(11:25〜49)…追分感井坊(12:08〜15)…十萬部寺(12:44)…赤沢宿(13:30〜40)…七面山赤沢入口BS(14:17〜33)=〈バス〉=波高島BS…不二ホテル(日帰り温泉)…波高島駅(16:10)=〈往路〉=島田駅(19:09)
距離:13.6㎞ 累積標高:登り1144m 下り1085m 歩行時間:約6時間
■メンバー 3名

●7/11 仁田岳(南アルプス)
■コース
菊川(2:30)―〈K64・388・60〉―沼平ゲート(4:40~50)…畑薙第一ダム(5:05)…信濃俣
大吊橋下降点(5:40)…大斧沢ノ頭(8:50)…仁田岳(11:25~40)…茶臼岳(12:20)…茶臼小屋(12:40~50)…横窪沢小屋(13:45~50)…ウソッコ沢避難小屋(14:30~35)…畑薙大吊橋(15:45)…沼平ゲート(16:25~40)―〈往路〉―菊川(19:00)
■メンバー 1名

●6/30〜7/1 北岳(南アルプス・芦安登山教室)
■コース
6/30 島田―芦安P=〈ジャンボタクシー〉=広河原…
白根御池小屋(泊)
7/1 白根御池小屋…二俣…左俣2800m付近(荒天のため引返す)…広河原=芦安P―島田
■メンバー 5人

●7/18 高鉢〜水ヶ塚(富士山/定例)
■コース
富士駅北口(7:30)=〈ジャンボタクシー〉=高鉢P(8:18〜35)…ガラン沢(9:50〜55)…御殿庭下(10:36〜41)…御殿庭入口(10:55)…三辻手前(11:07〜40)…双子山下塚(12:10〜21)…四辻12:36)…幕岩(12:55〜1305)…須山御胎内(13:35〜45)…水ヶ塚P(14:25〜15:00)=〈ジャンボタクシー〉=富士駅北口(16:00)
距離:11.6㎞ 累積標高:登り519m 下り721m
■メンバー 18人

●7/ 24 〜25 椹島〜赤石岳(南アルプス)
■コース
7/24 菊川―沼平…〈自転車〉…椹島(幕営)
7/25 椹島…〈小赤石尾根〉…赤石岳…椹島…〈自転車〉…沼平―菊川
■メンバー 1名

●7/25 白駒池〜ニュウ(北八ツ)
■コース
島田=白駒池P…稲子湯分岐…ニュウ…稲子湯分岐…青苔荘…白駒池P―島田
■メンバー 4名
                                                   投稿【SHC広報K】  


2021年07月28日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 17:48Comments(0)グループ山行報告