聖岳・赤石岳・荒川三山・千枚岳縦走 後編

聖岳・赤石岳・荒川三山・千枚岳縦走
2018年7月20日~23日

参加者:6名
22日 百間洞山の家(4:10)…百間平(6:50)…赤石岳避難小屋・
    赤石岳(9:10~9:50)…赤石小屋分岐…小赤石岳(10:25)
    …大聖寺平(11:40)…荒川小屋(12:30~13:00)…
    中岳分岐コル(15:15)…荒川前岳(15:25)…中岳分岐コル…荒川中岳(15:45)…
    中岳避難小屋(15:55)泊
23日 中岳避難小屋(4:10)…悪沢岳(5:35)…丸山(6:30)…千枚岳(7:25)…
    千枚小屋(8:15)…駒鳥池…見晴岩(9:30)…清水平…岩頭見晴し(11:55)…
    新つり橋(12:50)…椹島(13:10)

22日、百間洞山の家を4時10分出発 そろそろ日の出の時間です

百間平に着きました。今日も最高の天気です








百間平から望む中央アルプス方面

今まで歩いてきた稜線 大沢岳、中盛丸山、兎岳が続きます

赤石避難小屋のご主人と奥様との記念撮影

赤石岳山頂      赤石小屋から小赤石岳に向かいます








稜線の足元には、さまざまな高山植物が・・・     振り返ると、先ほど休憩した荒川小屋が小さく見えます








荒川前岳、中岳を越え、中岳避難小屋に到着。本日はここに泊まります








23日4時10分 中岳避難小屋出発。稜線と空の間がオレンジに・・・   悪沢岳山頂








悪沢岳山頂より 幻想的な富士山を望みます

素晴らしい眺望に酔いつつ、縦走の最終工程に入ります

最高の縦走を堪能し、椹島に無事下山しました








写真・文:Tさん 投稿【SHC広報】
  


2018年08月07日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 05:00Comments(0)グループ山行報告