山伏 追悼登山
山伏
追悼登山
2017年10月9日
追悼登山
2017年10月9日
参加者:14名
島田5:30=西日影沢登山口7: 20…山葵田…沢出合い…蓬峠(9:17)…稜線合流点(11:10)…山伏(11:20-12:00)…蓬峠(13:20)…西日影沢登山口(15:05)=島田(17:20)
去る4月10日、島田ハイキングクラブ(SHC)の広報を担当していたトンボさんが亡くなられました
今回の山伏は、トンボさんを偲んでの登山です
トンボさんの好きだった山伏山頂で献杯 トンボさん みんなで来たよ
西日陰沢 登山口駐車場のフジアザミ(富士薊) 数日前の大雨で沢の水量は増し、登山道も滑り易い
沢を何度か渡りますが、水かさが多く、ちょっと苦戦

崩壊した登山道は ロープが張られ、足元も踏み固められて安全に通行できました
木洩れ陽の差し込む爽やかな蓬峠で休憩です


苔むした大きな岩のあちこちにウメガシマシャジン(梅ケ島沙参)が咲いていました 花の大撮影会
今日は、富士山は見えなかったけれど、南アルプスが、一瞬、現れました


献杯をしてからの昼食 お昼はいつでも楽しいですよね


山伏山頂を後にします 葉っぱも色つき始めています


下り始めると どんどん霧が深くなってきました
蓬峠も登りの時の明るい表情から暗い雰囲気になっています



霧の中を下り 西日陰沢の駐車場に下りてきたときには、雨がポツポツ
トンボさんは、2011年3月に本ブログを立ち上げ、SHCの活動や山に関わる情報を発信してきました
トンボさんのブログは、その撮る写真が明るい、コメントが明るい、とにかく明るく、山行の楽しさや仲間への思いを伝えてくれました。彼女の投稿したブログを見ていただければわかります
直近の投稿はこちら 定例山行の投稿はこちら みんな笑っています
トンボさんのブログ『篝火』は御家族が引き継いでいます こちらから

投稿【SHC広報】