大光山


大光山(安倍奥)
SHC定例山行
2017年5月21日(日)


参加者:29名
コース:島田市中央公園P(6:00)=草木バス停(7:50)…登山口ポスト…東峰分岐(9:50)…作業小屋…南西尾根…大光山・山頂(11:35~12:25)…往路…草木バス停(15:30)=黄金の湯=島田(18:05)

草木のバス停から出発 草木集落の犬に吠えられながら、農道を行きます  堰堤を過ぎ、いよいよ登山道に







何度か沢を渡り、杉林の中をひたすら登るも・・・  ヒルがうようよ 2名の被害者がでてしまいました 

水場の作業小屋に到達                上り詰めるといい雰囲気の尾根に出ます







安倍奥の山々と南アルプス ここまで登ってきたかいがあるというものです

目を転じれば、安倍川流域の山々のシルエット 良いです

大光山の山頂は狭いし、展望もない  全員の写真が撮れないので各班ごとの写真














今日は天候に恵まれたけれど、暑い  昼食は展望よりも木陰で














登ってきた山道を忠実に下山              茶畑も山の緑も美しい 良い雰囲気です







投稿【SHC広報】
  


2017年05月22日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 17:00Comments(0)定例山行