東山三十六峰

第四回京都山行(東山三十六峰を廻る)
2017年3月11日~12日

グループ山行の写真が送付されてきました
今回で4回目の京都山行です 前回の山行はこちら
法然院の庭 →

11日:島田駅(5:41)=京都(7:56)=
   東福寺駅(8:40)…泉涌寺…今熊野観音寺…
   東山頂公園・大日堂(11:00~12:00)…
   蹴上・インクライン…大文字四辻・頂…楼門の滝…
   霊鑑寺(15:30)…ホテル
12日:ホテル=蹴上駅(9:20)…南禅寺、水路閣…熊野若王子…哲学の道…法然院…浄土橋…
   瓜生山(12:10~12:40)…石鳥居…水飲対陣跡…雲母坂…雲母坂登山口…修学院駅(15:20)
   =島田駅(20:26)

南禅寺近くの蹴上インクラインを歩く
琵琶湖疏水の急斜面で、船を運航するために敷設された世界最長の傾斜鉄道跡

南禅寺、水路閣(琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路)にて記念撮影

写真:Tさん 投稿【道】

  


2017年03月16日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 15:00Comments(0)グループ山行報告