10月度 グループ山行報告
2021年10月度 グループ山行報告

SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています。
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました。尚9月度はスキップしました。
●9/23〜25 大朝日岳(朝日連峰)
■コース
23日 藤枝(3:30)―藤枝岡部IC―南陽高畠IC―朝日鉱泉(14:30泊)
24日 朝日鉱泉(6:30)…金山沢(8:45)…鳥原小屋(10:45〜11:10)…小朝日岳(13:30…大朝日小屋(15:50〜16:00)…大朝日岳(16:20〜30)…大朝日小屋(16:40 泊)
25日 大朝日小屋(5:00)…大朝日岳(5:20〜45)…大朝日小屋(6:30)…小朝日岳(8:10)…鳥原山(9:40)…金山沢(10:50)…朝日鉱泉(12:00〜14:30)―〈往路〉―藤枝(0:40)
■メンバー 3名
●9/27〜29上高地〜涸沢(北アルプス)
■コース
27日 島田=名古屋=松本=新島々=上高地BT…明神分岐…徳沢(泊)
28日 徳沢…横尾…涸沢…横尾…徳沢(泊)
29日 徳沢…明神池…上高地BT=松本=甲府=島田
■メンバー 2名
●9/29 百畳峠〜小河内山(白峰南嶺)
■コース
島田(4:50)―真富士の里(6:00)―富士見峠―百畳峠(7:45〜8:00)…西日影沢分岐(8:03)…山伏山頂(8:43)…大笹峠(9:06)…P1881(9:35)…P1960(10:30)…P2018(10:55)…小河内ⅰ峰(11:05)…小河内ⅱ峰(11:20)…小河内ⅰ峰(11:35〜12:40)…P 1881(13:30)…大笹峠(13:50)…山伏山頂(14:40)…百畳峠(15:25〜45)―真富士の里(17:07〜15)―自宅
■メンバー 3名
●10/8〜9 北八ツ池巡り(八ヶ岳連峰)
■コース
8日 島田(6:00)―北八ヶ岳RW山麓駅(9:25〜10:00)=山頂駅(10:07〜18)…雨池(11:24〜12:00)…カラ川橋(13:10〜20)…双子池ヒュッテ(14:20泊)
9日 双子池ヒュッテ(7:00)…亀甲池(8:05〜45)…北横岳北峰(11:15〜45)…同南峰(11:50〜55)…坪庭…RW山頂駅(13:40)=山麓駅(13:47〜14:00)―プール平(入浴)―島田(18:30)
■メンバー 4名
●10/8〜9 燕岳・焼岳(北アルプス)
■コース
7日 島田(11:00)―藤枝・岡部IC―〈中部横断道・中央道・長野道〉―安曇野IC―中房温泉(15:00)泊
8日(晴15℃) 中房温泉P(5:35)…中房温泉登山口(5:40)…第一ベンチ(6:11)…第二ンチ(6:33〜37)…第三ベンチ(7:05)…富士見ベンチ(7:35)…合戦小屋(8:04〜10)…燕山荘(9:23〜33)…燕岳(10:20)…燕山荘(11:03)…合戦小屋(11:35)…富士見ベンチ(11:51
)…第三ベンチ(12:12)…第一ベンチ(12:53 )…中房登山口(13:32)…中房温泉P(14: 00=中の湯温泉(15:50)泊
9日(晴10 ℃) 中の湯温泉P(5:55)…中の湯登山口(6: 05 )…撮影スポット(7:30)…尾根(8:40)…焼岳(8:55〜9:10)…焼岳小屋分岐(10:06)…焼岳小屋(10:16〜20)…休憩1743m(11:17〜25)…登山口(12:02)…上高地バスターミナル(12:30〜40 )=〈路線バス=中の湯BS(12:55〜13:15)=〈送迎バス〉=中の湯温泉P(13:25〜14:00)―福伝(とうじそ店)―松本IC―〈往路〉―藤枝岡部IC―島田(19:20)
■メンバー 2名
●10/10 十枚山(安倍奥)
■コース
島田(6:00)―藤枝(6:26)―中の段下P(8:05~18)…登山口(8:57)…沢コース分(9:34)…涸れ沢(10:49)…十枚山頂(12:03~35)… 涸れ沢(13:45)…沢コース分岐(14:39)…登山口(15:05)…中の段下P(15:45~16:02)―藤枝(17:45)―島田(18:20)
■メンバー 4名
●10/10 大谷嶺〜八紘嶺(安倍奥)
■コース
菊川(4:20)―〈R1・K29〉―梅ヶ島駐車場に自転車をデポ(6:00)=大谷嶺・山伏の分岐周囲に駐車(6:20)…大谷嶺登山口(7:20)…新窪乗越(8:30)…大谷嶺(9:10)…八紘嶺(10:25)…富士見台(11:10)…梅ヶ島駐車場(12:05)…大谷嶺・山伏分岐(13:10~30)―〈往路〉―菊川(15:40)
■メンバー 1名
●10/10 石合山(高草山/OH下見)
■コース
林叟院(12:30)…山の手会館前・関方バス停(12:55)…方ノ上城跡…狼煙台跡…方ノ上古墳群…合山(13:45)…幻の池(13:55)…林道接続(14:00)…坂本Bコース接続(14:55)…笛吹段公園近(15:05)…林叟院(15:30)
距離:5・5㎞ 累積標高:上り438m・下り439m 歩行時間:約3時間
■メンバー 5名
●10/14〜15 雨飾山(頚城山塊)
■コース
14日 島田(10:30)―藤枝岡部IC―安曇野IC―小谷村・雨飾荘(16:00 泊)
15日 雨飾キャンプ場P(5:15)…ブナ平(6:08)…荒菅沢(6:55〜)…笹平(8:30)…山頂(9:20〜10:30)…笹平(11:00)…荒菅沢(11:53)…ブナ平(12:50)…雨飾キャンプ場P(13:40)―温泉入浴(14:15)―小谷発(15:15)―島田(20:00)
■メンバー 2名
投稿【SHC広報K】