6月度 グループ山行報告
2021年6月度 グループ山行報告

SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています。
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました。
●5/30 高草山東麓散策【石脇城跡〜花沢城跡】
■コース
旗掛石(8:35)…石脇城跡(9:00)…風口坂(9:20)…鳴沢不動尊(9:27)…花沢城跡(10:02)…八の曲輪(10:20)…花沢の里(11:12)里観光P(11:25解散)
距離:6・6㎞(花沢の里Pから集合地の旗掛石の移動は含まず)
累積標高差:登り292m・下り271m
■メンバー 22名(一般参加5名)
●5/22~23 笊ヶ岳(白峰南嶺)
■コース
22日 菊川(11:15)―〈K64・388・60〉―沼平ゲート(13:40~50)…〈自転車〉…椹島(15:40)幕営
23日 椹島(3:25)…笊ヶ岳登山口(3:30)…標柱(5:30)…上倉沢(7:00~05)…椹島下降点(8:00)…笊ヶ岳(8:25~45)…椹島下(5)…上倉沢(9:40~45)…標柱(11:10~15)…笊ヶ岳登山口(12:35)…椹島(12:45~13:20)…〈自転車〉…沼平ゲート(14:50~15:00)―〈往路〉―菊川(17:30)
■メンバー 1名
●6/8 池の平〜位牌岳(愛鷹山塊)
■コース
長泉森林公園P(07:52)池の平公園(08:40)…千福が丘分岐(09:15)…ブナ平(10:50)…つるべ落しの滝分岐(11:05)…愛鷹山・池ノ平分岐(11:15)…位牌岳(11:35〜12:12)…愛鷹山・池ノ平分岐(12:30)…つるべ落しの滝分岐(12:40)…つるべ落としの滝(13:50〜14:00)…池の平公園(15:31)…長泉森林公園P(15:55)
■メンバー 3名
●6/9 毛木平〜十文字峠(奥秩父)
■コース
島田(1:25)―焼津―清水(3:00)―〈新東名・中部横断道・中央道)―川上村・毛木平P(6:20〜45)…休憩(7:53)…休憩(8:35)…十文字小屋(9:18〜28)…乙女の森…展望台(10:50〜11:10)…十文字小屋(11:25〜12:30)…毛木平P(13:55〜14:10)―高原野菜マルシェ
―清里野菜市場―〈往路〉―清水―焼津―島田(19:20)
■メンバー 4名
●6/11 城山〜発端丈山(伊豆)
■コース
島田(7:15)―藤枝岡部IC―長泉沼津IC―大仁南IC―狩野川記念公園P(9:19~30)…城山登山口(9:50)…城山峠(10:38~45)…葛山分岐(11:22)…葛城山頂登り口(11:41)…葛城山山頂(12:35~13:15)…葛城山頂登り口(13:37)…葛城山分岐(13:57~14:03)…益分岐(14:32~37)…発端丈山山頂(15:06~20)…最初の分岐(15:25)…長浜口(16:13)…三津シーパラダイスBS(16:20~30)=〈バス〉豆長岡駅(16:58~17:12)=〈伊豆箱根鉄道〉 =大仁駅(17:19)…狩野川記念公園P(17:37~50)―大仁南IC―長泉沼津IC―藤枝岡部IC島田(19:35)
■メンバー 2名
●6/13 【倉真温泉〜粟ヶ岳】(大井川流域)
■コース
島田中央公園P(6:30)―倉真温泉P(6:52〜7:10)…〈宝殿ルート〉…宝殿神社…貝太郎辻…見晴らしの丘分岐…榎辻(7:50〜8:00)…草刈り場登り口(8:23〜25)…南平(8:38〜40)…阿波々神社…かっぽしテラス(8:50〜9:05)…〈不動滝ルート・急坂〉…林道…不動滝(9:50〜10:00)…県道81号…倉真温泉P・こんにゃく亭(10:40〜11:00)―島田中央公園P(11:30)
■メンバー 17名(一般参加2名)
●6/19〜20 平標山(三国山脈)
■コース
19日 島田(12:00)―焼津―清水―〈新東名・東名・圏央道・関越道〉―湯沢・平標茶屋(泊)
20日 宿(4:07)…平標山登山口(4:15)…〈松手山ルート〉…一合目(4:30)…二合目(4:45)…四合目・鉄塔(5:27)…松手山(6:20〜35)…雨具装着(7:30)…九合目(7:50)…平標山(8:25~35)…平標山ノ家(9:20~40)…〈平元新道〉…ゲート(11:18)…登山口(11:50)…宿(12:00〜14:00)―〈往路〉―島田(20:30)
◎行動時間 全体7時間53分(内休憩80分)・上り4時間18分(内休憩45分)・下り3時間25分(内休憩35分)歩行歩数 2万3千歩
■メンバー 3名
投稿【SHC広報K】