笊ケ岳

笊ケ岳
2021年5月22,23日

参加者:1名
椹島で贅沢な貸し切りテント泊
 出発前日からの大雨で登山道が心配になり、笊ヶ岳山中でのテン泊は見送り、椹島で前泊し翌日ピストンで笊ヶ岳を目指すことにした。
今回は知人から譲り受けた折り畳み自転車を初投入。長い林道歩きが、たった2時間弱で椹島まで辿り着けたるのだ。しかし、その代償は想像よりもハードで汗だく、疲労が蓄積され、到着後すぐに山を歩けそうにない。
 椹島には他に登山客は無く、工事関係者と一緒に風呂で汗を流し、ひとりぼっちのテン場を満喫した。そして嬉しいことにお酒の自動販売機があり、お金がある限り冷たいビールが飲み続けられる。
 翌日夜明け前から歩き出し、暗い夜道でも登山道に印が多くあるおかげで迷わず進む。核心部である標柱~上倉沢までのトラバース道は、短いながらもハードなアップダウンや6本の沢越えで神経をすり減らす、中々歩きごたえのあるコースだ。笊ヶ岳へ到着する頃には、すっかり体力を使い果たし復路は惰性で何とか椹島へ戻った。
 数年前の台風被害で崩壊していた林道は、いつのまにか再建され河原迂回コースを取らずとも椹島へ辿りつける。よりいっそう聖岳や赤石岳が身近になった気がする。
■コース
5/22 菊川(11:15)=〈県道64-県道388-県道60〉=沼平ゲート(13:40~50)…椹島幕営(15:40)
5/23 椹島(3:25)…笊ヶ岳登山口(3:30)…標柱(5:30)…上倉沢(7:00~05)…椹島下降点(8:00)…笊ヶ岳(8:25~45)…椹島下降点(9:05)…上倉沢(9:40~45)…標柱(11:10~15)…笊ヶ岳登山口(12:35)…椹島(12:45~13:20)…沼平ゲート(14:50~15:00)=〈往路〉=菊川(17:30)
イワカガミ
笊ケ岳

苔むした登山道
笊ケ岳

山頂からの南アルプス
笊ケ岳

笊ケ岳山頂
笊ケ岳


笊ケ岳


                            写真・文提供ASさん 投稿【SHC広報K】



同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事画像
天狗石山・七ツ峰
3月度 グループ山行報告
安倍峠・バラの段(安倍奥)
南伊豆ロングトレイル
丸子アルプス・満観峰周回
安倍川西山稜を縦走
同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事
 天狗石山・七ツ峰 (2022-04-06 15:23)
 3月度 グループ山行報告 (2022-03-30 15:23)
 安倍峠・バラの段(安倍奥) (2022-03-22 16:21)
 南伊豆ロングトレイル (2022-03-22 13:30)
 丸子アルプス・満観峰周回 (2022-03-05 21:43)
 安倍川西山稜を縦走 (2022-03-01 12:33)

2021年05月28日 Posted by島田ハイキングⅡ at 21:16 │Comments(0)グループ山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
笊ケ岳
    コメント(0)