5月度 グループ山行報告
2021年5月度 グループ山行報告

SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています。
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました。
●4/8・9 花沢山・石谷山(びく石)
■メンバー 1名
●4/24 どうだん原
■メンバー 1名
●4/25 小笠山
■コース
A:掛川駅(7:20)…富士見霊園駐車場(7:50~8:00)…六枚屏風(9:38~55)…小笠神社(10:20~30)…ドンドン隧道(11:30)…県道高架(11:45~12:00解散)…(12:35)掛川駅
B:富士見台霊園(8:05)…東経183度線展望台(8:35〜45)…小笠山頂(9:25〜30)…六枚屏風(9:50)…多聞神社(10:15)…小笠神社(10:25〜35)…ドンドン隧道への分岐(11:16)…林道出会い(11:30)…ドンドン隧道…県道304号線高架下(12:00)解散
■メンバー 19名
●5/1 第二真富士山(安倍奥)
■コース
島田(7:30)―真富士の里―第二真富士西尾根先駐車地(9:35〜50)…西尾根取付点(10:10)…第二真富士山(11:13〜21)…向沢下り口(12:25)…造林小屋跡(12:55〜13:20)…駐車地(13:33〜45)―真富士の里―島田(15:50)
■メンバー 4名
●5/2 粟ケ岳
■メンバー 1名
●5/2 倉真温泉~粟ケ岳(大井川流域)
■コース
島田(6:30)―倉真温泉P(6:50〜58)〔宝殿ルート〕…宝殿神社…三光鳥案内板…竹林…シダ群生…貝太郎分岐(7:28)〔尾根ルート〕…アクトタワーが見える…見晴らしの岡分岐(7:35)…榎辻(7:38〜46)〔西山ルート〕…草刈場登り口(8:12)…南平広場(8:20)…阿波々神社(8:30)…粟ヶ岳山頂・かっぽしテラス(8:35〜48)〔不動滝ルート〕…急坂終了(9:05)…林道(9:24)…近道経由不動滝(9:35〜40)…
県道不動滝入口(9:50)…倉真温泉P・こんにゃく亭(10:15〜40)―島田(11:10)
■メンバー 3名
●5/4 坊ヶ峰・石巻山(湖西連峰)
■コース
島田(7:40)―三ケ日IC(8:34)―本坂トンネル西側P(8:57〜9:05)…嵩山蛇穴(9:18)…〈浅間神社山道〉… 大山浅間社(10:26〜35)…本坂峠(10:44)… 坊ヶ峰山頂(11:14〜25)…本坂峠(11:36)…大山浅間社(11:50)…富士見岩(12:25〜55)…大知波峠(13:22〜31)…
石巻山登山口(14:25)…石巻山山頂(14:59〜15:15)…石巻神社上社P(15:40〜47)…〈舗装道路〉…本坂トンネル西側P(17:34〜48)―島田(19:40)
■メンバー 2名
●5/4〜5 茶臼岳(南アルプス)
■コース
4日 島田中央公園P(4:00)―〈K64・388・60〉―沼平ゲート(6:20~35)…畑薙大吊橋(7:10)…ウソッコ沢避難小屋(8:40~9:00)…
横窪沢小屋(10:20~55)…茶臼小屋(14:50~15:30)…茶臼岳(16:15)…茶臼小屋幕営(16:35)
5日 茶臼小屋(4:30)…横窪沢小屋(6:00~20)…ウソッコ沢避難小屋(7:05~20)…畑薙大吊橋(8:50)…沼平ゲート(9:30)―〈往路〉
―島田中央公園P(13:20)
■メンバー 3名
●5/8 観音山〜熊伏山(北遠)
■コース
R1掛川PA(4:30)―〈R1・K40・R152〉―青崩峠P(6:30)…観音山登山口(7:20)…観音山(9:25~30)…鶏冠山(10:55~11:05)…
熊伏山(12:40~13:15)…青崩峠(14:10)…青崩峠P(14:30)―〈往路〉―R1掛川PA(17:00)
■メンバー 2名
●5/9 満観峰
■メンバー 1名
●5/9 山伏(安倍奥)
■コース
島田(5:10)―真富士の里(6:15〜30)―西日影沢登山口(7:05〜10)…山葵田跡(7:50)…大岩(8:00)…水場(8:25)…蓬峠(8:53)ベンチ№1(9:32)…稜線分岐(10:45)…山伏山頂(10:55〜12:40)…ベンチ№1(13:28)…蓬峠(13:50)…大岩(14:25)…山葵田跡(14:30)…西日影沢登山口(15:08〜20)―新田山葵農家―真富士の里(17:00)―島田(18:20)
■メンバー 4名
投稿【SHC広報K】