観音山・熊伏山(南アルプス深南部)

観音山・熊伏山(南アルプス深南部)
2021年5月8日

参加者:2名
 春の手痛いヒル、マダニの洗礼がありましたが、静岡と長野の県境水窪奥地にあるこれらの山は、急登でのルートファインディングや三点支持、登降坂でのふくらはぎの張りが続く、鋸歯のようなアップダウンが魅力のお気に入りのルートです。昨夜まで降り続いた雨も上がり稜線は風も穏やかで日差しも丁度良かったです。
■コース
国道1号掛川PA(4:30)=〈国道1号=県道40号=国道152号〉=青崩峠駐車場(6:30)…観音山登山口(7:20)…観音山(9:25~30)…鶏冠山(10:55~11:05)…熊伏山(12:40~13:15)…青崩峠(14:10)…青崩峠駐車場(14:30)=〈復路〉=国道1号掛川PA(17:00)
ヒル出現                      観音山三角点にて
観音山・熊伏山(南アルプス深南部)観音山・熊伏山(南アルプス深南部)












鶏冠山山頂で                    稜線上のイワカガミ
観音山・熊伏山(南アルプス深南部)観音山・熊伏山(南アルプス深南部)












木の根を頼りに激下り                熊伏山の山頂 
観音山・熊伏山(南アルプス深南部)観音山・熊伏山(南アルプス深南部)












青崩れの頭                    霞んだ先に南アルプスが見えました
観音山・熊伏山(南アルプス深南部)観音山・熊伏山(南アルプス深南部)







石畳が続く塩の道                  お持ち帰りのマ□□
観音山・熊伏山(南アルプス深南部)観音山・熊伏山(南アルプス深南部)













観音山・熊伏山(南アルプス深南部)


                            文・写真ASさん 投稿【SHC広報K】


同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事画像
天狗石山・七ツ峰
3月度 グループ山行報告
安倍峠・バラの段(安倍奥)
南伊豆ロングトレイル
丸子アルプス・満観峰周回
安倍川西山稜を縦走
同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事
 天狗石山・七ツ峰 (2022-04-06 15:23)
 3月度 グループ山行報告 (2022-03-30 15:23)
 安倍峠・バラの段(安倍奥) (2022-03-22 16:21)
 南伊豆ロングトレイル (2022-03-22 13:30)
 丸子アルプス・満観峰周回 (2022-03-05 21:43)
 安倍川西山稜を縦走 (2022-03-01 12:33)

2021年05月10日 Posted by島田ハイキングⅡ at 22:29 │Comments(0)グループ山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
観音山・熊伏山(南アルプス深南部)
    コメント(0)