観音山・熊伏山(南アルプス深南部)
観音山・熊伏山(南アルプス深南部)
2021年5月8日
2021年5月8日
参加者:2名
春の手痛いヒル、マダニの洗礼がありましたが、静岡と長野の県境水窪奥地にあるこれらの山は、急登でのルートファインディングや三点支持、登降坂でのふくらはぎの張りが続く、鋸歯のようなアップダウンが魅力のお気に入りのルートです。昨夜まで降り続いた雨も上がり稜線は風も穏やかで日差しも丁度良かったです。
■コース
国道1号掛川PA(4:30)=〈国道1号=県道40号=国道152号〉=青崩峠駐車場(6:30)…観音山登山口(7:20)…観音山(9:25~30)…鶏冠山(10:55~11:05)…熊伏山(12:40~13:15)…青崩峠(14:10)…青崩峠駐車場(14:30)=〈復路〉=国道1号掛川PA(17:00)
ヒル出現 観音山三角点にて
鶏冠山山頂で 稜線上のイワカガミ
木の根を頼りに激下り 熊伏山の山頂
青崩れの頭 霞んだ先に南アルプスが見えました
石畳が続く塩の道 お持ち帰りのマ□□

文・写真ASさん 投稿【SHC広報K】