おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』

おはようハイキング
『神尾山~KADODE OOIGAWA』
2021年2月6日

参加者:19名 晴れ おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』


神尾駅(7:06)…横臥褶曲断層(7:30)…地蔵峠(8:30)…神尾山頂(9:30)…横岡側神尾山登山口…大井川右岸からの展望...志都呂焼き窯元...KADODE OOIGAWA(11:05)

二月のおはようハイキングは一月と同様に島田市内です。
神尾駅に集合し横臥褶曲断層に立ち寄ってから、地藏峠より神尾山に登りました。下山は横岡側に下り、大井川右岸より展望のよい茶畑の中をKADODE OOIGAWAまで歩きました。神尾山への登りは結構な急登で展望もなく日影では立ち止まると寒くなりましたが、下った先の横岡側に出るとひらけていて、でも風が遮られ日差しも射して暖かく、広々とした視界より菩提山、高山、千葉山そして遠く駿河湾が眺望でき、それは日頃の巣ごもり生活で知らず知らず貯まったフラストレーションが吐き出されたような、なかなかの解放感でした。

大井川鉄道の各駅よりそれぞれ乗り合わせて神尾駅へ、富士山が見えてました。
おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』







横臥褶曲断層(おうがしゅうきょくだんそう)、布団を折りたたんだようなという表現が実感できました。
おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』







地藏峠の弁財天、地蔵菩薩にご挨拶したのち、国道473号線を渡って神尾山に登ります
おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』







神尾山頂へのひたすらの登りの先の、あと三分の標識
おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』














神尾山(551m)記念写真
おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』

横岡側の神尾山登山口と富士山
おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』







大井川右岸横岡側からの景観と、振り向くと先ほどの神尾山
おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』







途中にあった志都呂焼き窯元に立ち寄り、それからKADODE OOIGAWA
おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』







KADODE OOIGAWAシンボルマークと帰りの大井川鉄道社内
おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』







金谷~門出間乗り降り自由一日フリー切符と帰りの電車、それと本日のルート
おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』














                                     投稿【SHC広報K】





















同じカテゴリー(おはようハイキング)の記事画像
第127回 『牧之原公園~諏訪原城』
第126回 『藤枝駅周辺の低山・史蹟を周回する』
第125回『「エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』メインコース
第125回『エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』サブコース
第124回 どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根)
高草山登山コースを周回する(方ノ上城址,方ノ上古墳群、石合山、狼煙台、幻の池)
同じカテゴリー(おはようハイキング)の記事
 第127回 『牧之原公園~諏訪原城』 (2022-03-26 17:39)
 第126回 『藤枝駅周辺の低山・史蹟を周回する』 (2022-02-20 19:51)
 第125回『「エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』メインコース (2022-01-17 23:03)
 第125回『エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』サブコース (2022-01-17 02:03)
 第124回 どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根) (2021-12-05 16:09)
 高草山登山コースを周回する(方ノ上城址,方ノ上古墳群、石合山、狼煙台、幻の池) (2021-11-14 19:49)

2021年02月06日 Posted by島田ハイキングⅡ at 17:43 │Comments(0)おはようハイキング

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おはようハイキング 『神尾山~KADODE OOIGAWA』
    コメント(0)