おはようハイキング 『中央公園周辺』
おはようハイキング
『中央公園周辺』
2021年1月17日
『中央公園周辺』
2021年1月17日
参加者:22名 曇/晴れ
中央公園P(7:20)…城山(7:40-48)…落合地蔵堂(8:06-10)…尾川丁仏参道登り口(8:20-25)…長谷川家長屋門…矢崎の地藏(8:38-42)…静居寺分岐(9:19)…静居寺(9:42-10:45)…桑原本家墓所群…旗指地蔵堂(11:05-10)…中央公園(11:43) 静居寺山門横の白梅→
2021年最初のおはようハイキングは中央公園を起点として周回してきました。昨日の春を思わせるような気温から一転普段の冬に逆戻り、でも皆元気に、そして郷土の歴史に触れながら歩きました。
すぐ近くの野田城山は結構な急坂、大津地区で漏れていた川中島八兵衛碑二か所に立ち寄り、疫病退散の矢崎の地藏、それからご住職自らのご紹介を頂きながらの、普段見ることのない静居寺内見学を隅々まで、それに六角堂内部も見学できました。最後に旗指地蔵堂(恐山地蔵堂)に立ち寄り中央公園に戻って解散しました。
中央公園で準備体操と点呼 野田城山への激登り
城山頂上 頂上からの富士山

下山途中の城山古墳(4世紀) 落合地蔵堂
尾川の川中島八兵衛(丁仏参道登り口) 長谷川家長屋門前
矢崎の地藏(おさきのじぞうさん)
静居寺へ 静居寺分岐
分岐を下って 静居寺裏手に着
山門をくぐり ご住職の御高話とご本尊、歴代ご住職、位牌堂、建物構造など見学
さらに六角堂内部も見学、輪読もできました。
記念写真です
そして旗指地藏堂
おまけ
大津谷川のカワセミ 落合地蔵堂横の蠟梅

写真SAさんと広報 投稿【SHC広報K】
第127回 『牧之原公園~諏訪原城』
第126回 『藤枝駅周辺の低山・史蹟を周回する』
第125回『「エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』メインコース
第125回『エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』サブコース
第124回 どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根)
高草山登山コースを周回する(方ノ上城址,方ノ上古墳群、石合山、狼煙台、幻の池)
第126回 『藤枝駅周辺の低山・史蹟を周回する』
第125回『「エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』メインコース
第125回『エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』サブコース
第124回 どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根)
高草山登山コースを周回する(方ノ上城址,方ノ上古墳群、石合山、狼煙台、幻の池)