真富士山と俵峰
真富士山と俵峰
新年は真富士山から
2021年1月4日
新年は真富士山から
2021年1月4日
参加者:1名
何年か前にも新年早々に真富士山を訪れたことがあった。やはり富士山の眺望が良く、アクセスも容易で登り応えが十分にあるからだろうか。真富士山の山頂は、富士山と南アルプス方面の木々が伐採されており眺望は素晴らしかった。富士山の雪はまだ少なく寂しいが、南アルプスは真っ白に輝いており眩しい。
何気に寄った俵峰の大滝は氷瀑しており、その大きさに圧倒された。時々、上部のツララが砕け落ちることがあり、真下で写真を撮っている時でなく良かったと肝を冷やした。
■コース
菊川(6:00)=〈国道1号—県道29号〉=真富士山第三登山口(7:20~30)…
第二真富士山西尾根取付点(7:40)…第二真富士山(9:00)…真富士山(9:35~45)…
富士見岳(10:40~50)…俵峰への分岐(10:55)…大滝(11:10~20)…
真富士神社(12:35~50)…真富士山第三登山口(13:35~45)=〈往路〉=菊川(15:20)
真富士山 俵峰の氷瀑

写真・文 Aさん 投稿【SHC広報K】