千葉山大周回B

千葉山大周回B(双子山~千葉山~矢倉山)
グループ山行
 2020年12月13日

メンバー:A,B計21名 内Bコース11名
千葉山大周回B浜石岳定例山行が中止となりましたが、グループ山行として千葉山大周回A,Bコースが企画されました。そのBコースの報告です。            智満寺の銀杏→
コース  
島田中央公園5P集合(6:30)…出発(6:40)…東光寺公会堂休憩…清水峠(7:50)…展望場所(8:00)…心岳寺分岐(8:57~9:03)…虚空蔵三角点(双子山)(9:55~10:05)…中間点(10:33)…千葉峠(10:53~11:00)…A班と合流/B班へ2名合流/I氏宅の庭にて昼食(11:10~11:35)…智満寺(11:45~11:54)…ペンションどうだん/4名帰宅(12:16)…どうだん原(12:33)…田代(丁仏参道口)(12:59)…矢倉山登山口(13:06~13:10)…直登…矢倉山頂(13:36~13:43)…矢倉山登山口(14:02)…ばらの丘分岐(14:26)…中央公園5P(14:50)…解散
8時間10分 距離22.8km 累積標高 上り1,298m 下り1,298m

コロナ対策で参加者21名をA,Bコースに分け、途中参加、途中退出OKとして実施。Bコースは島田中央公園P5から左回りに双子山→千葉山→矢倉山→島田中央公園P5と周回するコース。樹々の中慣れ親しんだ道をそれそれの一年の想いを振り返りながらのロングコースでした。Aコースの方々とは千葉峠手前のI氏宅の庭で出会い、そこで一緒に密にならないように、そして小声での昼食。後半の矢倉山へは直登し、ばらの岡経由で島田中央公園に帰りました。そうそう出発時にYさんよりミカンのプレゼントが参加者全員にありました、この場を借りて感謝。皆さん来年もまたたくさん登りましょうね。

打合せして、体操して出発              先ずは大谷峠
 千葉山大周回B千葉山大周回B






大谷峠を越えて                   清水峠近くの展望地より富士山
千葉山大周回B千葉山大周回B






                 双子山山頂手前の急階段
千葉山大周回B

双子山                      双子山~千葉峠間からの千葉山
千葉山大周回B千葉山大周回B






千葉峠手前の中間点記念写真             A班と会いました(I氏宅庭)
千葉山大周回B千葉山大周回B






昼食 密にならないように               昼食 小声で
千葉山大周回B千葉山大周回B






本日のオールキャスト                 紅葉石(校門跡)
千葉山大周回B千葉山大周回B






智満寺への登り                   智満寺(千葉山頂へはNG)
千葉山大周回B千葉山大周回B






丁仏参道登り口から矢倉山に向かいます        矢倉山登山口 ここから直登します
千葉山大周回B千葉山大周回B






へろへろです                    矢倉山頂
千葉山大周回B千葉山大周回B






矢倉山よりの展望                  ばらの丘が見えてきました
千葉山大周回B千葉山大周回B






あと少し                      島田中央公園P5に着きました
千葉山大周回B千葉山大周回B







千葉山大周回B


                            写真Sさん提供有り 投稿【SHC広報K】













同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事画像
天狗石山・七ツ峰
3月度 グループ山行報告
安倍峠・バラの段(安倍奥)
南伊豆ロングトレイル
丸子アルプス・満観峰周回
安倍川西山稜を縦走
同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事
 天狗石山・七ツ峰 (2022-04-06 15:23)
 3月度 グループ山行報告 (2022-03-30 15:23)
 安倍峠・バラの段(安倍奥) (2022-03-22 16:21)
 南伊豆ロングトレイル (2022-03-22 13:30)
 丸子アルプス・満観峰周回 (2022-03-05 21:43)
 安倍川西山稜を縦走 (2022-03-01 12:33)

2020年12月14日 Posted by島田ハイキングⅡ at 01:14 │Comments(0)グループ山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千葉山大周回B
    コメント(0)