2019年8月度 グループ山行報告
2019年8月度 グループ山行報告

SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました
7月13日 竜爪山(安倍川流域) 参加者:1名
平山BS(8:50)…穂積神社…薬師岳…文殊岳(12:37~13:00)…若山…登山口…
牛妻BS(15:20)
8月1日~5日 栂海新道(北アルプス) 参加者:5名
1日 島田(3:30)=白馬八方P=猿倉(9:00)…白馬尻…雪渓下…雪渓上(12:35~52)
…小雪渓…白馬山荘(16:37)泊
2日 白馬山荘(4:00)…白馬岳…三国境(4:58)…雪倉岳避難小屋(7:12)…
雪倉岳(8:00)…朝日岳直登分岐…朝日岳分岐…朝日小屋(13:20)泊
3日 朝日小屋(5:40)…朝日岳(6:55)…千代の吹上…照葉の池…アヤメ平(9:14)…
黒岩平…黒岩山(11:40~12:00)…さわがに山(13:30)…北又の水場…
犬ケ岳(15:50)…栂海山荘(16:10)泊
4日 栂海山荘(4:20)…黄連山(5:35)…黄連の水場分岐…菊石山(6:35)…
下駒ヶ岳(7:26)…白鳥の水場…白鳥山(9:43)…シキ割の水場…坂田峠(12:07)
…尻高山(13:30)…二本松峠…親不知観光ホテル(16:25)…海岸(16:37)…
ホテル(16:50)泊
5日 ホテル(8:45)=親不知駅=糸魚川駅=白馬駅(12:20)=車回収―島田(18:00)
8月2日~4日 双六岳(北アルプス) 参加者:1名(ツアー)
2日 藤枝(3:00)=新穂高温泉P(10:30)…ワサビ平小屋…秩父沢(13:00)…
シシウドが原…鏡平山荘(15:50)泊
3日 鏡平山荘(7:20)…弓折乗越…双六小屋…双六岳(12:25)…双六小屋
4日 双六小屋(6:15)…弓折乗越…鏡平山荘…シシウドが原(9:30)…秩父沢…
ワサビ平小屋(12:20)…新穂高温泉P(13: 55)=島田(22:00)
参加者:9名
島田中央公園第5P(5:50)=遠州森駅(6:30
‐40)…蓮華寺(7:00)…八形山(7:35‐45)
…ロマンの丘(8:00)…大洞院(8:20‐35)…
瀬入川橋…栄正堂(9:30‐45)…治郎柿原木
…遠州森駅(10:00)解散
8月4日 森町・天方城跡 参加者:1名
遠州森駅(10:00)…城ヶ平登り口(10:30)…城ヶ平公園・天宮城跡(11:15-40)…
蔵雲禅院(12:20)…戸綿駅(13:15 14:18発)
8月4日 仙丈ヶ岳(南アルプス) 参加者:2名
島田(1:30)=仙流荘P=〈バス〉=北沢峠…大滝ノ頭…馬ノ背ヒュッテ…仙丈ヶ岳…
小仙丈ヶ岳…北沢峠=仙流荘P=〈往路〉=島田
8月9日 富士山(富士宮口) 参加者:1名
島田(3:00)=水ヶ塚P=〈シャトルバス〉=富士宮口五合目…〈富士宮ルート〉…
浅間大社奥宮…剣ケ峰…富士宮口五合目=島田
8月10日~12日 至仏山(尾瀬) 参加者:2名
10日 島田(17:00)=尾瀬戸倉スキー所
11日 鳩待峠バス(4:40)=鳩待峠…山の鼻…山の鼻キャンプ場…見晴周辺散策
12日 見晴キャンプ場…山の鼻…至仏山…小至仏山…オヤマ沢田代…鳩待峠=〈バス〉=
戸倉=島田
8月11日~13日 本沢温泉~赤岳(八ヶ岳) 参加者:1名
11日 菊川(5:00)=美し森P(車デポ)=〈バス〉=清里駅=みどり池入口…本沢温泉(幕営)
12日 本沢温泉…東天狗岳…西天狗岳…根石岳…夏沢峠…硫黄岳…横岳…地蔵の頭…
行者小屋(幕営)
13日 行者小屋…赤岳…〈県界尾根〉…大天狗…小天狗(分岐)…美し森P=菊川
8月18日 和田峠~鷲ヶ峰~八島ヶ原湿原周回 8月定例山行 参加者:23名
島田中央公園(5:30)…和田峠(農の駅駐車場)(9:10-30)…鷲ヶ峰(11:00‐15)…
八島ヶ原湿原(12:00)…八島ヶ原湿原周回(12:20‐55昼食)…八島ヶ原湿原駐車場
(13:45‐14:05)…島田着(18:10)
投稿【SHC広報H】