おはようハイキング 『高草山』
高草山(西の谷から坂本Aコース周回)
おはようハイキング
2019年1月12日
おはようハイキング
2019年1月12日
参加者:25名
島田バラの丘公園(6:30)=林叟院駐車場(7:15)…西の谷公園…美樽の滝…登山道入口(7:50-8:00)…タイヤの階段…高草山山頂(8:55-9:10)…坂本Aコース…尾根・沢コース分岐(9:40)…林叟院駐車場(10:10 解散)
距離:約4.8km 歩行時間:約2時間30分
2019年最初の『おはようハイキング』 どんよりした天気でしたが、25人の方が参加してくれました
林叟院さんの駐車場に車を置かせていただき、出発です。一旦、坂本の集落に入り・・・
西の谷公園のヤギに葉っぱをあげて・・・西の谷川沿いの林道を上がります
美樽の滝を過ぎるころから、少し汗ばんできます。登山道入り口で小休止してから本格的な山道に
急な登山道を快調に登り、振り返ると、焼津方面の展望が開けます
タイヤの階段を登れば、もう少しで頂上です
頂上前の試練、階段が続きます。階段を登り終え、傾斜が緩んでくると、倒木が・・・
曇天で富士山は見えないけれど、早朝の山頂は気持ち良い。おやつをいただいて、下山にかかります
坂本Aコースは、焼津の港を正面に見ながら、気持ち良く下ることができます
どんどん、町が近くなり、ビール工場が迫ってきます
尾根コースと沢コース分岐の茶畑、相変わらずきれに整備されています。林叟院に下りてきました
山中でも真っ赤な紅葉が残っていました
林叟院駐車場では梅とロウバイが咲き
坂本A・Bコース分岐辺りの河津桜が咲き始め、
登山口のソメイヨシノ(多分)も数輪花をつけていました
秋冬春が混在している?
今年最初のおはようハイキング、気合が入っていたからでしょうか?予定よりずいぶん早く、下山しました。
次回、おはようハイキングは記念すべき100回目、2月9日『白岩寺』の予定です。詳細は、本ブログにアップしますので、奮ってご参加ください

投稿【SHC広報】
第127回 『牧之原公園~諏訪原城』
第126回 『藤枝駅周辺の低山・史蹟を周回する』
第125回『「エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』メインコース
第125回『エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』サブコース
第124回 どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根)
高草山登山コースを周回する(方ノ上城址,方ノ上古墳群、石合山、狼煙台、幻の池)
第126回 『藤枝駅周辺の低山・史蹟を周回する』
第125回『「エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』メインコース
第125回『エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』サブコース
第124回 どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根)
高草山登山コースを周回する(方ノ上城址,方ノ上古墳群、石合山、狼煙台、幻の池)