SHC定例会
2018年11月度 島田ハイキングクラブ(SHC)定例会
今日は山行以外の日頃の活動について報告してみたいと・・・
本ブログ『はじめに』にあるように、島田ハイキングクラブは、『南アルプスに源を発する大井川の畔、島田市の山の会です。大井川流域、安倍川流域の山々を中心に山歩きを愉しんでいる』クラブです
年間活動や歴史は、『クラブ概要』を参照ください
毎回、30名以上が参加し(右写真 11月定例会)、山行予定、報告、感想などの情報交換をしています。
今月は、最初に、新入会員の紹介。ゆっくりですが、新陳代謝しています。
そして、定例山行報告、個人グループでの山行報告が多数。皆さん、全国各地で秋山を楽しんでいる様子でした。来年になると、雪上歩行講習と冬山合宿が待っています。その様子は、本ブログにて報告しますので、閲覧ください
クラブの特色の一つは、会報『やまびこ』です。会員の山行報告をはじめ、周辺雑事を含めたエッセイなどを掲載し、毎月、欠かさず発行しています。今月で通算259号です
今月号表紙写真の月山六十里越はこちら。 10月定例山行 村山古道は、こちら。 11月定例山行 常光寺山は、こちらから。 今月のおはようハイキングは、雨のため中止でした

投稿【SHC広報】