月山・六十里越街道 前編

月山・六十里越街道 前編
2018年9月14日~18日

『六十里越街道』は1200年前から開かれたと伝えられ、鶴岡から松根、十王峠、大網、塞ノ神峠、田麦俣を経て湯殿山主尾根上の大岫峠を越え、志津、本道寺、寒河江を通り山形に至る古道です。月山西側の山腹を越える険しい山岳道であり、庄内と内陸を結ぶ唯一の街道でした・・・だそうです

参加者:6名
14日:東京駅発22:25=<夜行バス>=
15日:鶴岡6:00=月山八合目(7:00)…弥陀ヶ原…仏生池…月山山頂(10:30~11:30)…牛首
  …金姥…装束場…自然博物園(16:15)=志津(16:40)

14日夜、東京を夜行バスで出発。出羽の山々をバックに木道を歩き始めます。月山本宮鳥居をくぐると・・・
月山・六十里越街道 前編月山・六十里越街道 前編







・・・石の山道が続きます        仏生池近く、お地蔵様の傍らで休憩中
月山・六十里越街道 前編月山・六十里越街道 前編







さすがに信仰の山『月山』 風貌も衣装も決まっています     もう、紅葉も始まっていました
月山・六十里越街道 前編月山・六十里越街道 前編







月山頂上小屋 手前にて

月山・六十里越街道 前編

月山・六十里越街道 前編    下山にかかります
    今回の遠征第一日目を無事終了
    旅館のバスに迎えに来てもらい、志津 泊
    明日からの六十里越街道に備えます

    写真:Tさん、Sさん コースタイム:Tさん
投稿【SHC広報】


同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事画像
天狗石山・七ツ峰
3月度 グループ山行報告
安倍峠・バラの段(安倍奥)
南伊豆ロングトレイル
丸子アルプス・満観峰周回
安倍川西山稜を縦走
同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事
 天狗石山・七ツ峰 (2022-04-06 15:23)
 3月度 グループ山行報告 (2022-03-30 15:23)
 安倍峠・バラの段(安倍奥) (2022-03-22 16:21)
 南伊豆ロングトレイル (2022-03-22 13:30)
 丸子アルプス・満観峰周回 (2022-03-05 21:43)
 安倍川西山稜を縦走 (2022-03-01 12:33)

2018年09月24日 Posted by島田ハイキングⅡ at 05:00 │Comments(0)グループ山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月山・六十里越街道 前編
    コメント(0)