笠ヶ岳

笠ヶ岳
2018年7月23日~25日


参加者:3名
23日 島田(1:30)=新穂高温泉駐車場(7:30)…新穂高登山センター(8:03)… わさび平小屋(9:43)
    … 山道入口…秩父沢出会い(11:45)…イタドリヶ原(13:05)…シシウドヶ原(14:00)…
    鏡平山荘(15:15)泊
24日 鏡平山荘(5:15)…弓折中段…弓折乗越…弓折岳分岐(6:55)…秩父平(9:55)…
    笠新道分岐(12:00)…笠ヶ岳山頂(14:50)…笠ヶ岳山荘(16:05)泊
25日(水) 笠ヶ岳山荘(5:45)…笠新道分岐…杓子平(9:32)…新穂高登山センター(駐車場)(15:40)
    =福地温泉旅館(16:40)泊

7月23日 登山センターで支度を整え“さあ出発だ”    林道歩き(約90分)の開始
笠ヶ岳笠ヶ岳







秩父沢出会いで一休み    谷筋の雪渓が白く眩しい
笠ヶ岳笠ヶ岳







木道を登り切れば”鏡平山荘だ”    絶品の”生ビール”に喉をうるおす
笠ヶ岳笠ヶ岳







“槍・穂高”夕陽に映え、湖面に写る景観はここでしか見られない
笠ヶ岳

24日朝 稜線が真近 槍が少しづつ遠ざかる     笠ヶ岳に続く長い稜線 360度の眺望を楽しむ
笠ヶ岳笠ヶ岳







笠ヶ岳山頂が少しづつ近くなる    笠ヶ岳に続くなだらかな主稜線
笠ヶ岳笠ヶ岳







笠ヶ岳山荘が見えてきた    山頂にて全メンバー
笠ヶ岳笠ヶ岳







笠ヶ岳山荘から正面に聳える”槍・穂高”が夕陽に染まる一瞬
笠ヶ岳

翌25日 素晴らしい”日の出”朝日に槍が輝く
笠ヶ岳

下山開始 山荘下部の雪渓を渡る    笠ヶ岳もそろそろ見納め
笠ヶ岳笠ヶ岳







二日間眺めた”槍・穂高”の稜線ともそろそろお別れだ   長い急坂”笠新道”も9時間の苦闘でやっと完了
笠ヶ岳笠ヶ岳








写真・文:Sさん 投稿【SHC広報】


同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事画像
天狗石山・七ツ峰
3月度 グループ山行報告
安倍峠・バラの段(安倍奥)
南伊豆ロングトレイル
丸子アルプス・満観峰周回
安倍川西山稜を縦走
同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事
 天狗石山・七ツ峰 (2022-04-06 15:23)
 3月度 グループ山行報告 (2022-03-30 15:23)
 安倍峠・バラの段(安倍奥) (2022-03-22 16:21)
 南伊豆ロングトレイル (2022-03-22 13:30)
 丸子アルプス・満観峰周回 (2022-03-05 21:43)
 安倍川西山稜を縦走 (2022-03-01 12:33)

2018年08月01日 Posted by島田ハイキングⅡ at 05:00 │Comments(0)グループ山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
笠ヶ岳
    コメント(0)