今倉山・二十六夜山 下見

今倉山・二十六夜山 下見
今倉山・二十六夜山
定例山行 下見
2017年9月14日
二十六夜塔→
参加者:4名
コース:藤枝(5:00)=和みの里わくわく公園駐車場(7:45)…芭蕉月待ちの湯=タクシー=道坂隧道・今倉山登山口(8:30)…今倉山(東峰)(9:45)…赤岩(10:40)…二十六夜山(11:40-12:10)…仙人水…駐車場(13:45)=往路=藤枝(17:00)

11月定例山行予定は、道志山塊。山梨百名山の今倉山。信仰の山、二十六夜山の下見に行ってきました
和みの里わくわく公園駐車場に車をデポ。予約したタクシーにて道坂トンネルの今倉山登山口へ
登山口からどんどん登ります。登山道は良く歩かれていますが、粘土質で滑りやすい
今倉山・二十六夜山 下見今倉山・二十六夜山 下見






御正体山との分岐 この後、紫のトリカブトの花を見ながら、約400m登りきると、今倉山の東峰 今倉山・二十六夜山 下見今倉山・二十六夜山 下見







ここから二十六夜山までは気持ちの良いアップダウン   目立たない西峰(御座入山)を経て・・・今倉山・二十六夜山 下見今倉山・二十六夜山 下見







赤岩に到着 露岩に上ると360度の展望が見えるはず・・・ですが、残念ながら今日は近場の山のみ
今倉山・二十六夜山 下見今倉山・二十六夜山 下見






御正体山の後方に霊峰富士が聳えているはず・・・11月の本番では空気が澄み渡り、素晴らしい展望を期待
今倉山・二十六夜山 下見

ブナやミズナラの原生林 落ち葉の積もった柔らかな登山道は、気持ち良く歩けます
今倉山・二十六夜山 下見今倉山・二十六夜山 下見






二十六夜山山頂 各人各様の26のサイン  山頂に到着した時、一瞬、富士山頂が見えました
今倉山・二十六夜山 下見

今倉山・二十六夜山 下見

二十六夜山山頂からは、とにかく下る 下る 約700m一気に下りました。結構、足にきました
今倉山・二十六夜山 下見今倉山・二十六夜山 下見






矢名沢沿いを降下します。石ころで足元が悪くなり、疲れた足にはこたえます
ほぼ予定通りの時間に芭蕉月待ちの湯に降りてきました。本番では、月待ちの湯で汗を流して帰りたい
今倉山・二十六夜山 下見今倉山・二十六夜山 下見






今倉山・二十六夜山 下見
GPSログ カシミール3D 地理院地図
投稿【SHC投稿】


同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事画像
天狗石山・七ツ峰
3月度 グループ山行報告
安倍峠・バラの段(安倍奥)
南伊豆ロングトレイル
丸子アルプス・満観峰周回
安倍川西山稜を縦走
同じカテゴリー(グループ山行報告)の記事
 天狗石山・七ツ峰 (2022-04-06 15:23)
 3月度 グループ山行報告 (2022-03-30 15:23)
 安倍峠・バラの段(安倍奥) (2022-03-22 16:21)
 南伊豆ロングトレイル (2022-03-22 13:30)
 丸子アルプス・満観峰周回 (2022-03-05 21:43)
 安倍川西山稜を縦走 (2022-03-01 12:33)

2017年09月16日 Posted by島田ハイキングⅡ at 05:00 │Comments(0)グループ山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今倉山・二十六夜山 下見
    コメント(0)