矢倉山 下見

矢倉山
おはようハイキング 下見
2017年9月2日

10月おはようハイキングの下見をしてきました
実施予定の10月15日は、SHCのセルフレスキュー講習会があるので、開催会場『山王』近くの矢倉山を
候補としました

参加者:4名
コース:ばらの丘第5駐車場(10:30)…廃車分岐(11:30)…矢倉山(12:00-35)…市道出合(13:20)
     …駐車場(14:00)             GPS距離:10.3km 歩行時間:約3時間

ばらの丘第5駐車場から出発
ばらの丘コミセン手前で左折し、道なりに登ると水道タンク。そのまま進むと登山道に入ります
矢倉山 下見矢倉山 下見






よく整備され、緑も濃く、良い雰囲気です
矢倉山 下見

244.2mの三角点を過ぎると、廃車が2台見えてきます。これが分岐の目印
矢倉山 下見矢倉山 下見






矢倉山へは、一旦、暗い森の中へ降りて行きます
途中、尾川や伊太への分岐を経て、石積みの階段を登りつめると山頂
矢倉山 下見矢倉山 下見






山頂は木に覆われて、眺望はありません。南に少し下った展望台からのパノラマ 足元に伸びる新東名が圧巻
矢倉山 下見

廃車の地点へ戻り、沢沿いの農道を行くと市道に出ます。歩行約3時間 おはようハイキングにちょうど良いか矢倉山 下見矢倉山 下見







実施予定日の10月15日は空気も澄み、富士山や島田方面もクリアーに展望できると期待されます
10月おはようハイキング 正式に決まりましたら、ブログに案内を投稿します。どうぞ、ご参加ください
矢倉山 下見

投稿【SHC広報】


同じカテゴリー(おはようハイキング)の記事画像
第127回 『牧之原公園~諏訪原城』
第126回 『藤枝駅周辺の低山・史蹟を周回する』
第125回『「エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』メインコース
第125回『エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』サブコース
第124回 どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根)
高草山登山コースを周回する(方ノ上城址,方ノ上古墳群、石合山、狼煙台、幻の池)
同じカテゴリー(おはようハイキング)の記事
 第127回 『牧之原公園~諏訪原城』 (2022-03-26 17:39)
 第126回 『藤枝駅周辺の低山・史蹟を周回する』 (2022-02-20 19:51)
 第125回『「エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』メインコース (2022-01-17 23:03)
 第125回『エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』サブコース (2022-01-17 02:03)
 第124回 どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根) (2021-12-05 16:09)
 高草山登山コースを周回する(方ノ上城址,方ノ上古墳群、石合山、狼煙台、幻の池) (2021-11-14 19:49)

2017年09月08日 Posted by島田ハイキングⅡ at 05:00 │Comments(0)おはようハイキンググループ山行報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
矢倉山 下見
    コメント(0)