クマガイソウ

花沢山 クマガイソウ

2021,4/6
桜は散ってしまいましたが、クマガイソウはまだ見られます。







                                   投稿【SHC広報K】
  


2021年04月07日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 16:17Comments(0)会員つぶやき

2021年度 第25回 定時総会

島田ハイキングクラブ
第25回(2021年度) 定時総会

2021年4月6日
島田市六合公民館(ロクティー)

島田ハイキングクラブ(SHC)最大の行事、定時総会が開かれました。出席者21名、委任状10名。
いつものハーモニカでの山の唄はコロナ下であり残念ながら省略、Iさんを議長に選出し、審議に入りました。
20年度の活動と会計収支、21年度の活動計画と予算が承認されました。















クラブとして公式の山行は、月ごとの『定例山行』、『おはようハイキング』があります。
21年度の『定例山行』は3か月を区切りとして新型コロナ状況を見極めながら開催されます。
また『おはようハイキング』は、新型コロナ対策を条件として一般の方も参加できるハイキングとして開催されます。当ブログにて、お知らせを投稿していますので、奮ってご参加ください。
クラブ概要について、詳しくは、こちらからご覧ください

投稿【SHC広報K】
  


2021年04月06日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 23:03Comments(0)各種行事

山伏周回

山伏(安倍奥)
2021年4月3日

参加者:1名
 このところの春の陽気で残雪も少なくなったかと思い山伏周回して来ました。西日影沢~山伏は残雪なし、山伏~蓬沢の頭間にくるぶし位の残雪、蓬沢の頭~新窪乗越~西日影沢は残雪なしでした。上の方は曇・霧、西日影沢手前別荘地あたりからは晴、そして花々が綺麗でした。
■コース
西日影沢河川敷P06:06 …大岩 …蓬峠7:37-43…山伏9:07-13…新窪乗越10:28-37…扇の要…大谷嶺登山口11:27-29…西日影沢河川敷P12:18
山伏頂上は霧 南アルプスも富士山も見えず








山伏から新窪乗越間の残雪、新窪乗越からの景観は...霧の中

















西日影沢河川敷手前の別荘地周辺の花々

























                                   投稿【SHC広報K】


  


2021年04月03日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 19:42Comments(0)グループ山行報告