浜石岳 12月定例山行 お知らせ

浜石岳 12月定例山行のお知らせ
『浜石岳 12月定例山行』

一般公共機関で移動し、山行は2コース(A班:承元寺経由,B班:薩埵峠経由)に分かれて行う予定です。
A,B班共に興津駅よりバスで但沼BSに向かい、そこから浜石岳山頂を目指します。下山は承元寺分岐まで同じで、ここから2班に分かれます。
12月例会時に希望コースを伺います。

12月定例山行 浜石岳(興津川流域)
富士山・南アルプス・伊豆・駿河湾 360度の大展望 「来年の山に想いを馳せて」
・日  時  12月13日(日) (雨天中止)
・集  合  JR興津駅 午前7時10分 (※島田駅6:13~興津駅6:56)
・交通手段  公共交通機関(JR鉄道、バス)
・参加費   500円(予定)(交通費は別途、各自負担です)
       交通費例 島田駅からA:2,140円 B:1,900円       
・地  図  2万5千図「蒲原」「興津」
・持 ち 物  昼食、日帰り一般装備、感染予防品(マスク、消毒液、ビニール袋、ゴム製手袋)
・新型コロナ対策 電車・バス内ではマスク着用、会話は控える、持参した食べ物のシェアは控える
・コ ー ス  
Aコース
興津駅前(7:17)=バス=但沼BS(7:33~40)…陣馬山登山口(8:30)…のろし台…浜石岳(11:00~12:00)…但沼分岐…立花分岐…承元寺分岐…承元寺(15:00~30)…承元寺入口BS(15:50)=バス=興津駅前(16:03) 解散
Bコース
※承元寺分岐まではAと同様です
承元寺分岐…薩埵峠(14:30)…東勝院…興津駅前(16:00)解散

※興津駅発16:11=島田駅16:55
※野外センターまで車で上がり山頂(11時~12時)で合流も可能(但し各自の責任で)


                                    投稿【SHC広報K】


                         


2020年11月26日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 16:58Comments(0)お知らせ

おはようハイキング 『金谷駅~菊川駅』 12月のお知らせ

おはようハイキング 12月のお知らせ
『金谷駅~菊川駅』

12月のおはようハイキングでは、公共交通機関を利用する企画として、金谷駅から火剣山を経て菊川駅まで歩きます。

第116回『金谷駅~菊川駅』

●期 日 12月5日(日) 雨天中止
●集 合 JR金谷駅北口 午前7時10分 ※島田駅6時55分発乗車
●コース
金谷駅(7:10)…長光寺(芭蕉句碑)… すべらず地蔵…諏訪原城址…石畳…間の宿菊川…久遠寺(夜泣石)…小夜の中山公園…火剣山(9:00)…火剣山キャンプ場…東富田公会堂…菊川CC入口…潮海寺…菊川駅(11:15)解散
距離/13.5km 歩行時間/約4時間

●担 当 初倉グループ

 
                                    投稿【SHC広報K】
  


2020年11月26日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 16:58Comments(0)お知らせ

2020年11月度 グループ山行報告

2020年11月度 グループ山行報告


SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています。
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました。


・10/24 大津谷川・栃山川を駿河湾まで歩こう ~その②〈栃山川起点~中の橋公園〉~
■コース
栃山親水公園 (8:00)…合併頭首工…柳窪頭首工…東光寺谷川合流点(9:00)…木屋頭首工大官島頭首工…栃山川中の橋公園(10:30)
■メンバー 18名

・11/8 大津谷川・栃山川を駿河湾まで歩こう ~その③〈中の橋公園~栃山川河口〉
■コース
栃山川中の橋公園(8:55)…親水公園…栃山川河口(11:00)…ディスカバリーパーク(11:15)解散
■メンバー 13名

・10/24~26刈込池・大長山(両白山地)
■コース
10/24 藤枝(12:30)=島田金谷IC=新東名・東海環状道・中部縦貫道・R158・K1 73=鳩ケ湯温泉(17: 16) 泊
10/25 鳩ケ湯温泉(5: 00)=上小池P(5:20~7:18)… 刈込池(8:20~40)…上小池(9:42~55)=鳩ケ湯温泉(10:10~11:40)=K173・R158・R157・小原林道=小原峠下P(13:46)泊
10/26 小原峠下P(8:15)…小原峠(9:05~15)… 苅安山(9:45)… 大長山(10:55~11:12)…苅安山(12:04~15)… 小原峠(12:35~55)…小原峠下P(13:26~14:15)= 小原林道・R157=大野市観光P(15:30)…大野城=大野市宿(16:17)泊
10/27 泊(8:55)=大野市観光=往路=藤枝(16:05)
■メンバー 2名

・10/25 浜石岳(興津川流域/下見)
■コース
島田駅(6:13)=東海道線=興津駅(6:56~7;17)=バス=但沼BS(7:33~37) ... 陣馬山登山口(8:22~28)…511m小休止(9:15)…のろし台(9:57~10:09)…林道(10:36)… 浜石岳山頂(11:06~57)…以下、
A班…但沼分岐先送電鉄塔展望台(12:31)…立花分岐(13:02~07) …承元寺分岐(13:52~57)…承元寺(14:52~15:22)…承元寺入口BS(15:34~50)=バス=興津駅前(16:03)
B班…薩埵峠(14:00~10) …興津駅(15:18)
興津駅(16:24)=東海道線=島田駅(17:09)
■メンバー 6名

・10/29 馬返し~吉田口五合目(富士山)
■コース
島田(4:00)=馬返しP(6:00~22) 5℃晴…二合目(7:05)… 三合目7:30)…四合目(7:55~8:26)…五合目佐藤小屋(9:06~12)…スバルライン五合目(9:28~10:28)…三合目(11:54~12:00)…一合目(12:30)…馬返しP(12:42~13:00)=道の駅(昼食14:00)=島田(17:00)
■メンバー 2名

・10/30~11/1 上河内岳~赤石岳(南ア)
■コース
10/30 菊川(3:00)=R1・K64・388・60)=沼平ゲート(5:18)…畑薙大吊橋(5:30))…ヤレヤレ峠(6:20)…ウソッコ沢小屋(7:20)…横窪沢小屋(8:30~40)… 茶臼小屋(10:30~40)…上河内岳(12:10~20)…南岳(12:50~13:00)…聖平小屋(14:00) 泊
10/31 聖平小屋(4:22)…小聖岳(5:30)…聖岳(6:30~40) …兎岳避難小屋(8:10)…兎岳(8:20)…小兎岳(9:10)…中盛丸山(9:50)…大沢岳(10:30~40)…百間平(12:20~30)…赤石岳避難小屋(14:00)…赤石岳(14:10)…赤石岳避難小屋(14:20)泊
11/1 赤石岳避難小屋(3:55)…赤石岳(4:00)…富士見平(5:30)…赤石小屋(6:00~10)…歩荷返し(6:40)…赤石岳登山口(8:10)…椹島ロッジ(8:20~30)…沼平ゲート(11:30)=往路=菊川(14:30)
■メンバー 1名

11/7 沢口山(寸又峡/大川連)
■コース
島田中央公園(6:20~30)=寸又峡温泉P(7: 30)打合せ・体操(7:55~8:05)…向山コース登山口(8:20)…展望所(10:00~10)…木場の段(10:30)…富士見平(10:55~11:05)... ヌタ場(11:25~30)…沢口山(11:45~12:20)…富士見平(12:45~13:00)...猿並平コース) …鉄塔(14:05) …猿並平登山口(14:30)…寸又峡温泉P(14:40~15:00=島田中央公園(16:45)
歩行距離/8.6km 累積標高/962m 歩行時間/5時間15分 休憩/1時間15分 合計/6時間30分
■メンバー 9

・10/30~11/4 屋久島トレッキング
■コース
10/30 静岡空港(13:25)=鹿児島空港(15:10~19:00)=バス(19:10~20:20)=リッチモンドホテル(20:30)泊
10/31 高速船乗り場(7:45)=宮之浦港(9:45)=白谷雲水峡入り口(13:25)…太鼓岩(15:04)…白谷雲水峡入口(16:40)=やくすぎ荘(17:30)泊
11/1 やくすぎ荘(4:10)=淀川登山口(5:40~6:00)…淀川小屋(7:00~20)…花之江河登山道(8:20~30)…淀川小屋(9:15~50)…淀川登山口(10:50~11:20)=尾之間温泉(13:40~14:20)=千尋の滝(15:00~30)=大川の滝(16:20~30)= やくすぎ荘(17:50)泊
11/2 やくすぎ荘(9:30)=一湊(10:25)=永田岬灯台(11:00)=西部林道(11:20~11:50)=トローキの滝(13:30~13:45)=屋久杉自然館(14:40~15:30)=登山バス乗り場(16:00)泊
11/3 登山バス乗り場 (5:00 バス)=荒川登山口(5:35~6:00)…小杉集落跡(6:45)…楠川別れ(7:10)…大株歩道入り口(8:15~25)…ウィルソン株(8:50)…大王杉(9:20)…縄文杉(10:15~30)… ウィルソン株(11:55~12:20)…大株歩道入り口(12:40)… 楠川別れ(13:35)… 小杉集落跡(14:00)…荒川登山口(14:35~15:00バス)=登山バス乗り場(14:35~15:00) … 尾之間温泉(16:15~17:00)=ペンション苺一笑(17:40)泊
11/4 ペンション苺(9:50)=屋久島空港(10:00~13:35)=鹿児島空港(14:10~15:40)=静岡空港(17:05)
■メンバー 2名

・11/18 コビサワラ原生林(天城山系)
■コース
萬城の滝レストハウス…萬城の滝…千年木…コビサワラ原生林入口…コビサワラ原生林周遊路一周…原生林入り口…萬城の滝レストハウス
■メンバー 6名

                                    投稿【SHC広報K】  


2020年11月26日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 16:57Comments(0)グループ山行報告